アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

授業で過疎化について学び興味を持ちました。
そこで抱いた疑問なのですが、過疎化という大変困難な状態から回復出来た地域は過去にあるのでしょうか?ありましたら、その地域を教えて下さい。またその際に行われた地域対策などもありましたら教えて下さい。

A 回答 (5件)

 こんにちわ。



近隣大都市の御陰で人口が増えた町村は多数あるでしょうが、

自治体独自の努力で人口を増やすのは並大抵の事ではありません。

 http://www.zck.or.jp/forum/forum/2575/2575.htm


ちなみに小樽は北海道の都市の中でも衰退が激しく、人口は激減して

います。表立った観光業以外にこれと言った産業も無く、札幌や定山渓温泉

などが近いため、観光客の宿泊も少ないのが現状です。運河通りから

一歩裏通りに入ると、その現状に気づくでしょう。
    • good
    • 0

学校の課題ですか?



例えば、島根県の隠岐の島はいかがでしょう?

高知県の馬路村も有名ですね。

この地域がどのように過疎化と向かい合い、産業を育てて発展していったか、
そこから先は、自分でお勉強をしましょう。

調べると、なかなか楽しいですよ。
    • good
    • 0

遠くから仄聞することが殆どですが、たとえば北海道の小樽などは、30年前までは地元出身の人も「帰省するたびに寂れている」と書いていました。


時間的なスケールがずれているかもしれませんが、私が10年前に訪れたときは想像を超えて観光行楽客でにぎわっていました。
観光産業で過疎を脱した地域は日本でも少なくないのではないか、と私は感じています。今多くの地方都市が観光のための材料を血眼になって探しているようですし。
    • good
    • 0

原発が今ある地域は殆ど過疎化から回復したのではないでしょうか。



原発を誘致すれば、交付金や人の移動により、民宿や商店街などが栄え、村が潤います。 

原発は毎年の定期検査などで、多くの作業員が必要になり、それに伴い作業員として雇われたりします。

福島第一が誘致される前のことを、避難している中年男性がNHKのドキュメントのインタビューの中で、もし、原発が誘致されなかったら、男は農閑期に都会に出稼ぎに行っていて、まるで、チロリン村の様だったと、答えていました。

また、六ヶ所村でも再処理工場などなければ、過疎で貧しい村であったと思います。
今の六ヶ所村は都会の高級住宅地と殆ど変わらない雰囲気で、村民の平均年収も1360万円だそうです。 酪農農家などは最新の設備です。 
    • good
    • 0

例えば、群馬県川場村。



参考URL:http://sangakukan.jp/journal/journal_contents/20 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!