アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。
放射線測定器ガイガーカウンター(DOSE RAE2)を購入しました。
ですが、説明書にある累積線量と背景線量率の違いがよく分かりませんので
お教えいただけますでしょうか。
また新聞やホームページ、テレビニュースなどメディアで公表している放射線の数値とは
累積線量と背景線量率、どちらのことを言っているのでしょうか。

以上お手数おかけしますが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

累積線量は1週間とか1ヶ月とか線量の高い地域にいて、その期間の間にどれだけの被爆があったかを示すものです。

(測定の最初にリセットしておくことで累積の値がわかります。)

背景線量率とは普通にいうところの空間放射線量です。自治体とかでもよく調べていますよね。
ここは0.1マイクロシーベルトだとか0.5マイクロシーベルトとか言っていますが、これは通常1時間あたりの放射線量になります。

つまり、0.1μSv/hのところに24時間居れば、その間の累積の線量は2.4μSvというわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなって申し訳ございません。

早速のご回答ありがとうございます。
一から分かりやすく、説明していただきありがとうございます。
おかげさまで大変良く分かりました。

ご参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/10/05 00:19

簡単に言うと以下の通りです。



累積線量:どれだけ放射線を浴びたか。(単位:Sv)
背景線量率(空間線量率):どのくらいの速さで放射線を浴びるか。(単位:Sv/h)

累積線量=背景線量率×時間

当然ながら場所によって背景線量率は違いますから、実際にはその時々での線量率とそこにいた時間の積分(積み重ね)になります。

累積線量と背景線量率を、身近な例でいいかえるなら、自動車の走行距離計と速度メーターの関係です。
走行距離:どれだけ走ったか(単位:km)
速度メーター:どのくらいの速さで走っているか(単位:km/h)

>また新聞やホームページ、テレビニュースなどメディアで公表している放射線の数値とは
>累積線量と背景線量率、どちらのことを言っているのでしょうか。
おもに背景線量率(空間線量率)です。
単位表現に「毎時~」や「~パーアワー(例:μSv/h)」がついていることで分かります。

ちなみにベクレルはまた違う単位ですので気をつけて。

以上、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなって申し訳ございません。

早速のご回答ありがとうございます。
分かりやすいご説明、誠にありがとうございます。
おかげさまでしくみが大変良く分かりました。

ご参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/10/05 00:18

放射線量を計る機械は何種類かありますが、ガイガーミュラー計数管、いわゆるガイガーカウンターは昔からあり、シンプルで扱いやすいため現在も広く使われています。

ただし、主な用途は放射性物質が付着したものの表面の汚染を計ることで、空間線量率やごく微量な汚染を計測するには不向きです。調べてみるとDOSE RATE2はGM管ではなくシンチレーション式ですね。低線量の精度はそれほど期待できませんが、一応空間線量率を計るのに適した機械です。
累積線量はある時間に計測した放射線の累積、つまり合計です。背景線量率はバックグラウンドの直訳ですから、本来は汚染がない通常の状態での線量率という意味です。我々の身の回りには元々自然由来だとか過去の核実験由来だとかの放射線が存在するので、その値(バックグラウンド)を知っていないと単純に測定だけしてもそこが汚染されているかどうかは分からないのです。ただ、この機械ではバックグラウンドを計る、という意味で空間線量率を背景線量率と表示しているようですね。
メディアで公開されている各地の放射線の数値は、バックグランドを含めた空間線量率です。現在の数値からバックグラウンドを引けば、普段よりどれだけ増減したかが分かります。尤も、バックグランドの値はばらつきが大きく、同じ市内でも数倍の違いがあったり、同じ地点でも季節や時間帯によって数倍増減することもめずらしくありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなって申し訳ございません。

丁寧なご説明、誠にありがとうございます。
おかげさまで理解できました。

ご参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/10/05 00:17

皆さんの回答に付け加えて、


【新聞やホームページ、テレビニュースなどメディアで公表している放射線の数値】→→【背景線量率】


「累積線量」と「背景線量率」とは。。。

【累積線量】=【累積】+【線量】
【背景線量率】=【背景】+【線量】+【率】

ここで【線量】とは「放射線量」のことです。
【累積】とは、ある瞬間から現在までの合計。
【背景】とは「バックグラウンド」。つまり測定の背景にある既存の線量。
【率】とはその瞬間瞬間の強さ(?)。 簡単に言えばその場に影響を与える放射能力の量。

ですので具体的に言えば、
【累積線量】とは、、、その放射線測定器の累積線量の測定スイッチを入れてから現在までに受け続けている合計放射線量。単位は通常では「シーベルト」。「Sv」 累積測定をやめたければ「中止」のスイッチを入れる。

【背景線量率】とは、、、放射線発射物体がない場合の、その場所で通常に受ける放射能の強さ。簡単に言えば、よく言われているところの「空間放射線量率」。。ごく簡単に庶民的に言えばその場の「放射線量」。。単位は「毎時なんシーベルト」。「Sv/h」


もっと分かりやすく言えば、その測定器で知りたいのは、その場所が何シーベルトあるのか、ですが、それには【背景線量率】を計ればいい。
それが「空間放射線量」とか「空間放射線量率」とか「空間線量」とか「線量」とか「なになにマイクロシーベルト」とか言ってるヤツです。

また質問があれば暇人が一斉に回答しますんで、何なりとどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなって申し訳ございません。

早速のご回答ありがとうございます。
分かりやすいご説明、誠にありがとうございます。
おかげさまで大変良く分かりました。

ご参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/10/05 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!