
既に後見人になっている者が後見人の欠格事由に該当した場合、解任されるまではなお後見人なんですか?それとも、後見人の地位を当然に失うのでしょうか?
(後見人の解任)
第八百四十六条 後見人に不正な行為、著しい不行跡その他後見の任務に適しない事由があるときは、家庭裁判所は、後見監督人、被後見人若しくはその親族若しくは検察官の請求により又は職権で、これを解任することができる。
(後見人の欠格事由)
第八百四十七条 次に掲げる者は、後見人となることができない。
一 未成年者
二 家庭裁判所で免ぜられた法定代理人、保佐人又は補助人
三 破産者
四 被後見人に対して訴訟をし、又はした者並びにその配偶者及び直系血族
五 行方の知れない者
847条には、「後見人となることができない」とありますが、既に後見人となっている者が、例えば、後日破産者になったなどで欠格事由に該当した場合、その後見人は846条の解任がなされるまではなお後見人なのでしょうか?それとも、破産宣告を受けた時点で当然に後見人ではなくなるのでしょうか?
また、同じ質問になるかもしれませんが、846条には「その他後見の任務に適しない事由」とありますが、これは847条の欠格事由を指すのでしょうか?
もし、そうだとすれば、後見人就任後に欠格事由に該当しても解任されるまではなお後見人であるとも読めるのですが。
欠格事由のことではないとすれば、例えばどのようなことが「その他後見の任務に適しない事由」になるのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 憲法・法令通則 任意後見契約に関する法律 10条3項の意味を教えてください。 2 2022/08/08 23:10
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 ★行政書士試験の民法についての質問になります。 代理での問題で分からない事があります。 問 建物を購 2 2023/05/18 22:06
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 相続手続きの各分野における専門家について 1 2022/07/08 16:19
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合を辞任したにも関わらず欠席扱いについて 4 2022/12/01 01:18
- 訴訟・裁判 後見人は裁判所?役所?が認定するの? 法律で、親権者のない未成年者や成年被後見人などを監護し、その財 4 2022/04/05 01:13
- 政治 当時、東電の株を持っていたが、今は東電の株を持っていない者にも賠償金は貰えるのですか? 1 2022/07/13 20:24
- 法学 成年後見は必要なの?法定後見人ガチャには外れがある!?この人にしたいじゃお願いという訳にいかない? 3 2022/10/12 19:41
- その他(法律) 【成年後見人の最初の仕事を教えて下さい】 母の成年後見人に家裁から司法書士が任命されたのですが、信託 1 2022/04/25 20:56
- 政治 自民党は、日本国民が、国際人権委員会に申し立てするのを嫌がっています。何故でしょうか? 1 2022/10/03 16:57
- その他(法律) 携帯電話会社に保管されている解約済み個人情報を消去したい 3 2022/08/13 23:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ひ孫のお祝い金について
-
成年後見制度
-
日本の悪法について
-
Aさんの成年後見人は誰か?を知...
-
成年後見人の契約書へのかかわり
-
認知症の母の後見人です。共有...
-
成人後見制度 誰に相談するのか
-
成年後見人の申請について
-
成年後見人の特別代理人選任に...
-
成年後見人の名前を知りたい
-
日本の制度である成年後見制度...
-
ホームヘルパー2級課程かレポ...
-
成年後見人の代理人(補助)にな...
-
後見人が欠格事由に該当したら...
-
成年後見人を立てている場合の...
-
未成年後見人と被後見人の恋愛
-
民法851条について
-
被後見人名義の車の処分
-
後見人となる人が亡くなった場合
-
不謹慎ですみません!来月から...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ひ孫のお祝い金について
-
成年後見人の被後見人の報告書...
-
認知症状の発生後の委任契約の...
-
補佐人が付いてる人は、スマホ...
-
Aさんの成年後見人は誰か?を知...
-
被成年後見人の死亡保険金の扱...
-
後見人が付くと、クレジットカ...
-
去年11月25日に母親か亡くなり...
-
成年後見人と意識不明
-
後見人と代理人
-
被補助人について後見開始の審...
-
実印の代理登録は出来ますか?...
-
被後見人名義の車の処分
-
相続裁判と成年後見人
-
任意後見制度と財産管理委任契...
-
成年後見人の代理人(補助)にな...
-
行政書士は痴呆老人の後見人に...
-
土地収用と成年後見人について
-
未成年後見人について
-
後見人制度を拒否する方法あり...
おすすめ情報