
お世話になります。
教えて頂きたいことがありまして、投稿させて頂きます。
派遣社員です。9月末に退職しました。
離職票2の離職理由は2Cになっています。
具体的事情記載欄には、契約期間満了となっています。
営業さんからは、会社都合になる旨、3ヶ月の待ち期間無しで
失業保険を受給できることを伺っていました。
離職表1には、喪失原因が2番となっています。
私はてっきり3番(会社都合なので)になると思ったのですが、
2番で良いのでしょうか?
自己都合と見なされるのではないかと心配になりました。
連休明けにでもハロワに行こうと思ったのですが、
気になりまして、こちらで質問をさせて頂きました。
ご存知の方がいらっしゃいましたらば、お教えくださると
有難いです。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
雇用保険事務の担当経験がある者です。
離職区分が2Cであれば、
『特定理由離職者』となり、
この場合の喪失原因は【2】となります。
離職者にとってみれば、
失業保険は会社都合の解雇などでやめられた方と同じ取り扱いを受けることができますのでご安心ください。
ちなみに余談ですが、
2C判定は派遣会社さんの『会社都合による契約期間満了』の場合の判定です。
派遣会社さんの場合の『契約期間満了』において、
喪失原因が【3】になることはありません。
喪失原因が【3】になるのは、
解雇、退職勧奨等、
一方的に会社に非がある場合にペナルティをつけるための喪失原因なので、
『契約期間満了』の場合は会社側から更新を打ち切った場合でも【2】になります。
(派遣会社以外は、条件によって【3】になる場合があります)
ご参考になれば幸いです。
ありがとうございました。
ご経験者の方からのご回答に安堵しております。
こちらで相談させていただいて、本当に良かったです。
ご親切な説明、感謝です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 契約期間終了で退職した場合の失業手当の手続きや必要書類について教えてください。 2 2022/05/15 00:42
- 退職・失業・リストラ 離職理由コードについてのご相談 2 2022/12/14 22:53
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 退職・失業・リストラ これでは自己都合退職扱いになりませんか? 9 2023/04/12 20:57
- ハローワーク・職業安定所 自己都合でハローワーク 出頭日が気になる 6 2023/05/21 12:27
- 雇用保険 失業保険について。 現在離職中なのですが失業保険は、 離職した日から遡った2年の間に、雇用保険の被保 3 2022/09/09 16:45
- 雇用保険 離職票について 私が退職した後、会社は雇用保険被保険者資格喪失確認通知書を送ってきました。私は『離職 3 2023/02/25 21:54
- ハローワーク・職業安定所 失業保険の特定理由離職者に当てはまるか知りたいです。 パートで3ヶ月おきに更新しており1年半勤務して 7 2022/08/25 17:12
- 雇用保険 離職票について A社という派遣会社に勤めていました。雇用保険加入期間は2年6ヶ月間 A社が派遣先から 3 2022/10/15 14:56
- その他(社会・学校・職場) 長分です。仕事を退職するにあたって、失業保険のことで質問します。 現在、契約社員で2年前の4月6日に 4 2022/03/22 15:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1年以内って・・
-
離職票1「喪失原因が2番」
-
離職区分2Dについて
-
失業保険についてですが派遣社...
-
失業保険取得後同じ会社に復帰
-
看護師って、これから減ってい...
-
失業給付をもらうのに月の途中...
-
離職票2について 2C・2Dとチェ...
-
中退共助成金の伝票処理
-
前々職の離職票のみで失業保険...
-
メーカーでは、技術職より営業...
-
無知ですみません。 退職のため...
-
傷病手当金と退職金について。
-
離職区分の2Dとは何でしょうか?
-
腰椎椎間板ヘルニアでの退職
-
就業促進定着手当。再就職先の...
-
労働保険料算定基礎調査につい...
-
通常の月給制と日給月給制の違...
-
昇給が6000円上がるのは昇給と...
-
勘定科目
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報