
No.3
- 回答日時:
Tcosθを正しく導けているのに、なぜ判らないのかが理解不能。
No.2
- 回答日時:
学問のことはよくわかりませんが、
話を簡単にするため、重力は地面に垂直にかかるのでMgは議論の余地がないものとします。
あと、これも話を簡単にするため水平に力をかけるとすると、それがTtanθです。
糸方向で考えても、糸にかかっている力は
T=Mg/cosθになってしまいます。
綺麗な直角三角形を書けば、頭がもう少し整理されると思います。
CADなどを使うのもいいでしょうが、三角定規を水平と垂直の関係を忘れず
しっかり使って問題を検討しましょう。(ドラフタとかT定規があれば簡単なんですがね。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校物理の質問です。 【問題】...
-
引き戸を低コストに「自動ドア...
-
滑車: 全張力を未知数として数...
-
物理-慣性モーメント
-
ロープウェイの仕組みについて
-
高校物理の質問です。 下図のよ...
-
ホームシアター100インチス...
-
庭のスチール収納庫のスライド...
-
大至急お願いします!中3理科 ...
-
半径の異なる滑車における計算式
-
物理基礎についての質問なので...
-
円錐振り子の問題なんですが答...
-
弦の振動の周波数と張力
-
滑車に掛かる張力(左右の張力...
-
滑車問題: 求めた張力が解法に...
-
トルク計算について
-
物理の定滑車と動滑車の問題で...
-
ホイストロープで揚程とロープ...
-
49(3)の問題ですが、糸が切れな...
-
張力が負の場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
円筒をロープで締めた時の力と...
-
<<単振り子>>最下点通過のとき...
-
ロープウェイの仕組みについて
-
動滑車を使うと、動く距離、速...
-
動滑車と定滑車による重量の変...
-
引き戸を低コストに「自動ドア...
-
どうして質量がない糸の張力は...
-
図のように、なめらかの定滑車...
-
物理-慣性モーメント
-
物理 つりあい お願いします!
-
半径の異なる滑車における計算式
-
3倍力のシステムが考えても考...
-
トルク計算について
-
大至急お願いします!中3理科 ...
-
物理基礎についての質問なので...
-
大森南明 なんで読みますか?
-
張力が負の場合
-
滑車に掛かる張力(左右の張力...
-
動滑車の直径について
-
⑵について教えてください。 ⑴で...
おすすめ情報