
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スライドドアは外す事が出来ますか。
一旦上に持ち上げてから手前に引くか、又は収納庫に入って同じ事をすれば外れるはずです。
どうしても外れない時は、スライドドアの上側に外れ防止用のネジがありま
すので、これを緩めればスライドドアは外せつはずです。
スライドドアを外さないと何も出来ません。
外せたらレールの溝を徹底的に掃除をします。ブラシで擦りながら掃除機で
砂や埃を吸い取れば確実に綺麗になります。
掃除が終わったレールは潤滑油(556)をタオルに浸透させて拭くと滑り
が良くなります。
スライドドアをひっくり返して滑車を点検します。滑車が割れていたり錆が
出ていると使えませんから、この場合は交換するしかありません。
割れたり錆が出てないなら、潤滑油を滑車の軸に噴霧します。
滑車のプラスチックには噴霧しない方がいいでしょう。場合によっては割れ
る事があります。
どんなに古くても、何処かに必ず商品名は書かれています。表に無ければ内
側の何処かにシールが貼られています。滑車を交換するならメーカーと型番
が必要です。これさえあれば滑車は注文が出来ます。
レールを掃除した。滑車に異常が無い。こんな時はスライドドアが曲がって
いる事もありますので、まっすぐな板を当てて見て曲がっていないかを確認
して下さい。
レール、滑車、ドアに異常がないなら、本体がひわっているかも知れません。
尺金の直角の部分を四隅に当て、四隅が直角であるかを確認しましょう。
もし直角でない時は調整が必要ですが、これは素人では無理です。
スチール物置を販売している店舗で相談して下さい。実費を支払えば調整だ
けでもして貰えます。
No.4
- 回答日時:
閉まらない原因を調べる事から始めて下さい 原因が判れば 半分は直ったものです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ロープウェイの仕組みについて
-
5
物理の定滑車と動滑車の問題で...
-
6
糸が滑らないときの、加速度の...
-
7
庭のスチール収納庫のスライド...
-
8
<<単振り子>>最下点通過のとき...
-
9
おもりがそれぞれの糸を引く力...
-
10
ロープと速度
-
11
高校物理 セミナーの問題 (3)が...
-
12
力学的エネルギーの保存の法則...
-
13
定滑車を取り付けた梁の荷重
-
14
動滑車の、天井にかかる力 質問...
-
15
物理
-
16
図に示す2自由度系の運動方程式...
-
17
滑車を使った、摩擦力と空気抵...
-
18
拘束力はなぜ仕事をしないのか?
-
19
慣性モーメントを扱う問題について
-
20
大至急お願いします!中3理科 ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter