電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子供の頃iga腎症になったのですが、尿検査や血液検査で今どのくらいの腎機能なのか知ることはできるのでしょうか?

A 回答 (6件)

No.3&4です。



何度もすみません。

蛋白制限・塩分制限を今のところ行っています。

また、過度の運動なども控えています。

今後、カリウム制限などもしなければならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
もう10年ほど経つのですが、最初の1年ほどはたんぱくがでていたのですが、治療後は風邪をひいた時以外(-)の状態が続いていたかなと思います。とくに制限がないということで「予後良好群」を期待したいですが、もしかしたら緩やかにでも機能が低下していっているかもしれないので検査をしてみようと思います。
お互い頑張りましょう。

お礼日時:2011/10/16 01:22

IgA腎症の治療指針については日本腎臓学会から第3版が2011年に出ていますので、


見ると治療方針などがよくわかると思います。

IgA腎症の治療効果評価について根拠があるものとしては
一日尿蛋白量,eGFRが特に重視されるようです。
IgAの予後評価に対しては根拠が弱いですが、尿潜血も腎臓の状態評価には有意義なようです。

新しい治療指針では腎生検での腎臓の糸球体の状態と一日尿蛋白・eGFRにより
透析への導入リスクが分類されています。

尿検査・血液検査でも医療者側から見れば、得られる情報は多く、
必要があればその後、精査になります。
    • good
    • 0

No.3の者です。



IgA腎症と言うか、慢性腎炎自体、4段階に分けられます。

1.予後良好群:透析療法に至る可能性がほとんどないもの
2.予後比較的良好群:透析療法に至る可能性が低いもの
3.予後比較的不良群:5年以上・20年以内に透析療法に移行する可能性があるもの
4.予後不良群:5年以内に透析療法に移行する可能性があるもの

質問者様が、どれに当てはまるかによります。

自分は、発病当時「予後不良群」だったのが、薬剤を色々試したことにより、「予後比較的不良群」になりました。

現在、発病してから20年が経ちますが、クレアチニン1.6~2.0、eGFRは40~30で、透析まであと数年かな、と思っています。

また、IgA腎症になっても、早い段階で「扁桃腺摘出術後、ステロイドパルス療法」と言うのを行えば、蛋白尿が(-)になった、と言う報告が結構あります。

これは、扁桃腺を取る手術を行った後、すぐにプレドニンを点滴などで大量投与を1週間続け、1週間休む、と言った感じで、数ヶ月行うものです。

医師の「もう大丈夫」と言うのがどう言った根拠なのかは解りませんが、私の友人でも、IgA腎症でも全く腎機能が落ちない方もいますし、自分のように緩やかに落ちていく人もいますし、数年で透析導入になる方もいらっしゃいます。

質問者様がどういう状態か、質問文だけでは解りかねますので、直接医師に話を聞いてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

人工透析に携わる医療従事者です。



また、自分自身IgA腎症でもあります。

今は、「年齢」「性別」「血清クレアチニン値」が分かれば、腎機能が何%程度なのかが分かる、
「eGFR」
と言う数値があります。

http://www.kyowa-kirin.co.jp/ckd/check/check.html

上記のサイトで、質問者様の各数値を入力するだけで、「おおよそ」どの程度の腎機能なのかを知ることができます。

是非試してみてください。

参考URL:http://www.kyowa-kirin.co.jp/ckd/check/check.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
同じIgA腎症なのですね!たんぱく制限などはされていますか?
自分の親いわく、先生が「もう大丈夫だよ」と言っていたらしいのですが、最近気になってしまって.....。
あと、一度IgA腎症になってしまえば、eGFRの数値が90以上になることはないのですか?
質問ばかりですみません。

お礼日時:2011/10/15 12:43

できます。


尿検査ではたんぱくが出ているかチェック。
血液検査でクレアチニンがわかります。

クレアチニンが腎機能のバロメーターです。だいたい0,9~1,0が正常です。
1,2で要注意。
2,0で腎不全。
5,0~6,0で透析準備のため腕にシャントを作る手術。
8,0あたりで透析開始となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今度検査にいってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/15 12:30

調べましたが、以下しか判断基準がわかりません。

専門医に相談してください。

http://makioka.y-min.or.jp/doc/IgADx.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!

お礼日時:2011/10/15 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!