
マッチやチャッカマンで火をつけるタイプの、昭和の古いガスコンロをいただきました。
当方賃貸で、いわゆる普通の賃貸アパートにあるようなキッチンに二口コンロを置けるスペースがあります(ステンレス)。現在、二口用ガステーブル(魚グリル付き)のものを置いていますが、それを撤去するつもりです。
が、もともとガス台を置くために設計されていて、横並びのシンクよりも15~20cm程の段差があります。
古いガスコンロは丸く、背も高くないため、なんとなく落ち着きません。
そこで、脇のシンク台と並行または若干低くなるような台をベニヤで作り、テーブル面に自作でタイルを敷こうかと考えています。
テーブルの下のわずかな隙間には、フライパンを置けるようにしたいと思っています。
そこで素朴な疑問なのですが、ベニヤなどで台を作り、その上にタイル程度で、危険はありませんか?タイルを通してガスコンロの熱がベニヤに蓄熱され、火事になったり、という危険はありますか?
No.4
- 回答日時:
ガス台の下のアルミ板、しっかりした厚みのある場合は釘をつかう。
ガスの下に、ひくイメージの薄いものであれば、敷くだけでいいです。
掃除する時に、ずらい安いように、掃除したら新しいアルミシートをひいて下さい。
No.3
- 回答日時:
ベニヤなどで台を作り、その上にタイルなどの方法は、火が直接壁 に接しなくても輻射熱で高温になり、タイルの裏側から燃焼(炭の状態に成り低温着火)することがあります。
低温火災と呼ばれる現象です。http://www.hirane119.jp/pdf/no7teionncyakka1.pdf …防火タイル 低温火災'
ベニアでは無く耐熱がきちんと担保されている物を使った方が良いです。
参考URLを拝見しましたが、持っているコンロは小さく丸いもので、壁から十分なスペースがあるようですので、大丈夫そうです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>ベニヤなどで台を作り、その上にタイル程度で、危険はありませんか?タイルを通してガスコンロの熱がベニヤに蓄熱され、火事になったり、という危険はありますか?
カセット式ガスコンロ等でも机の上に直接置いて使用しますが、熱で机がこげる等はありませんので、板上にタイル等を敷き詰めて使用するなら、火事の危険は無いと思います。
心配であれば、タイル-硝子板-ベニア板の組み合わせにすれば如何でしょうか?
参考URL:http://www.order-glass.com/?gclid=CJKXgcXd86sCFU …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 ガスコンロと壁の隙間が1㎝しかない場合、防熱版は必要でしょうか? 3 2022/07/06 22:24
- その他(住宅・住まい) 二口ガスコンロを両方つけっぱなしで寝てしました。安全装置が作動して火は消えていたのですがガスコンロの 2 2022/04/29 02:35
- 電気・ガス・水道 ガスコンロについて質問です。 今日の朝グリルの弱火を使っていたのですが、それを消したかどうか覚えてな 5 2022/08/08 10:46
- 引越し・部屋探し 物件選びについてです。 今度初めての一人暮らしをします。 料理が趣味なので一人暮らししたら毎日自炊を 22 2022/06/27 08:11
- 引越し・部屋探し アパート探し 既に投稿しておりましたが、補足事項があったため、追加して投稿しました。 それを考慮して 2 2022/09/20 12:50
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫とそのためのコンセントの位置について 3 2022/04/04 14:28
- その他(暮らし・生活・行事) 鏡風水 玄関入って左側に鏡を置くと金運 右側におくと対人運動や名誉とかによいとかで 金運をよくしたい 3 2022/05/26 20:04
- 引越し・部屋探し 今度大阪にて念願の一人暮らしをします。22歳女です。 貴方の物件選びでの失敗談教えてください! 手取 4 2022/08/06 09:26
- 一戸建て 高窓の明るさについて。 新築です。 キッチンに高さ40、幅100位の高窓をつけようと思います。 リビ 3 2022/08/31 10:30
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 台所コンロの火が赤いのは何故?全て新品なのに。 7 2023/03/09 04:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイル材の下地はコンパネで大...
-
タイルにネジ止めをしたい
-
タイルを1平米貼る費用は?
-
タイル と 木材 の 接着 の ...
-
玄関のタイルは半日もあれば乾く?
-
小便器の回りはクロスではだめ?
-
鉄骨造 浴室の防水について
-
タイルにGL工法
-
玄関ポーチの水はけが悪く・・...
-
マンションなどの構造スリット...
-
Pタイルの表面が黄色くなってい...
-
接着剤を使用せずタイルカーペ...
-
コンクリートの打ち直し
-
基礎が土で埋まっても大丈夫で...
-
プラスチックの壁にタイルを貼...
-
床に接着剤でつけたタイルの剥...
-
石の床タイルの汚れの落とし方
-
新築半年、玄関ポーチ目地のひ...
-
幅木があると変ですか
-
出口側の玄関タイルの下
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイルを1平米貼る費用は?
-
タイル材の下地はコンパネで大...
-
玄関のタイルは半日もあれば乾く?
-
コンクリートの打ち直し
-
玄関ポーチの水はけが悪く・・...
-
タイル と 木材 の 接着 の ...
-
玄関前に汚水の蓋が・・・。シ...
-
基礎が土で埋まっても大丈夫で...
-
タイルにネジ止めをしたい
-
接着剤を使用せずタイルカーペ...
-
うちのガスコンロなのですが、...
-
タイルの上に化粧板の張り方
-
Pタイルの表面が黄色くなってい...
-
タイルにGL工法
-
賃貸住宅でタイルがはがれたら?
-
タイルに吸盤がくっつかない・・
-
お風呂のFRPの上にタイルを張り...
-
浴室の壁のタイルのひび割れと...
-
内装制限のタイルの不燃材認定...
-
新築半年、玄関ポーチ目地のひ...
おすすめ情報