dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の母(56歳)が1年位前から両腕(肩から肘)が激しい痛みにより上がらなくなり、病院で診察を受けた結果、【後縦靭帯骨化症】と診断されまして、1ヶ月位前に【頚椎椎弓形成術】を行いました。

手術後はリハビリをし、様子を見るとの事でした。

1ヶ月位経ちましたが、両腕は全く上がりません、痛みはかなり落ち着いている様ですが両手に痺れがあるようです。

私が母と一緒に病院へ行き、医師に完治するのか?両腕は上がるようになるのか?と聞いた所、リハビリをすれば良くなるとしか
言われませんでした。

私は一人暮らしなので普段は見ている訳では無いのですが、今の母は服も満足に着られず、たまに泣き叫んでいると父に聞きます。

母の状態は本当にリハビリをすれば治るのでしょうか?腕は上がるようになるのでしょうか?

何かアドバイス等があれば、宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

1年くらい前から腕が上がらなくなり、1ケ月くらい前に手術ですから、腕を上げる動作に関係する筋肉が固くなっていることと弱くなっていることが考えられます。

手術を行ったから、すぐに腕があがるようにはなりません。リハビリは運動療法を行っていますか?物療(電気・温熱等)のみであれば難しいと思います。現在の肩の状態を診ていませんので、どのくらいかかるのかはわかりませんが、長期に渡ることは予測されます。
お大事にしてください。
    • good
    • 0

>母の状態は本当にリハビリをすれば治るのでしょうか?腕は上がるようになるのでしょうか?



これは主治医にしかわからないと思います。今はできることと言えば、リハビリ、投薬など治療を頑張ることだけだと思います。それでも不安が解消されないのであれば、セカンドオピニオンを受けてみてはいかがでしょうか。

お大事にしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!