電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は人から
・きつい
・傲慢
・謙虚ではない
・人との会話が下手(断片的に話す)
とよく言われます。

今まで私は自分の事に関して
「私が何か悪いところがあるかもしれないでも原因が分からない」
「受け入れられない人間」だと思っていました。

人から理解されずにいることに苦悩しておりました。
人に相談するとき前もって
「私の発言を言葉のまま受け取ってほしい」といい相談するのですが
感情を交えず言葉だけを理解してほしいのに
人から「けんか腰になっている」「謙虚ではない」といわれます。
冷静な発言や穏やかに発言したことも「攻撃している」と言われます。

誤解をおそれずにいうと、とても偉そうで自信家な発言になりますが
私はどうやら思考の強い人間で人間関係を客観的に考えたり、会話の理解も1聞いて10分かる人なのです。。(9つの性格:エニアグラムでは6と5で思考の強い人間です)そういうと人間関係に悩む必要もない人に聞こえると思いますが、表現やアウトプットが苦手なので誤解されてしまいます。
まわりの人は私ほど思考の強い人間ではないと最近気づきました。

たとえば、私がこういう所を見れば(すれば)相手もこう察してくれるだろうと思うような言動や行動も相手にはわからなかったりします。
(私にとっては何で、これくらいのこと、こういったところを見て判断できないの?と思っています。)
自分の中ではAというテーマの答えはすでに分かっているのに
周りはいつまでも、それについて話をしている。
私は、すでに理解している事なので次の話題に移ったとき断片的にいっているように
聞こえるのです。
相手も同じ歩幅で理解していると思って先走っているので
それが自分勝手に見られてしまうのです。
ここまで分かっていれば、あなたが相手に調整すれば?と思われる方もいますが
正直、合わせる事ができても誰と話をしていても楽しくありません。
なぜなら会話のレベルや歩幅が違いすぎるからです。


人に相談するとき相手が悪いと言っているように聞こえるといわれますが
私にはその自覚がありません。むしろ、そんなつもりで言っていません。
どこが?と思います。
相手にも、どこでどうそんな風に聞こえるのか捕らえられたか聞いても答えてくれません。
「さっきから言っている。どうせ、私の言っていることなんて伝わらない」といわれて
答えてくれなくなります。

攻撃している、相手が悪いと言っているとよく相談すると言われますが
私は真実のみ知りたいのです。
なので、正直に言っているだけの発言なのです。
それが相手には理解されません。

なぜ攻撃的にとられられるか?
なぜ、人のせいにしていると言われるか分かりません。
してないものは、していないのです。

どこがどう捕らえられるか分かりません。

A 回答 (19件中11~19件)

自分では判ったつもりかも知れませんが、


相手がどう受け取っているのかを理解する能力が大変欠如していますね。

考え方は人それぞれ違うし、
ちょっとした事でも自分は、こうであろうと思っていたことが、
相手にしてみれば全く違った意味でとらえる事があります。

相手の気持ちを理解する能力が、
あなたに無いのか、理解しようと努力していないのか、
判りませんが。


>私にとっては何で、これくらいのこと、こういったところを見て判断できないの?と思っています。

と言うところが、相手にとっては
きつい、傲慢、謙虚ではない、人との会話が下手。
と受け取られているわけです。

似たような話を思い出しましたが、
ヤング 島耕作 単行本4巻 P.160~161がとても似ていると感じましたが・・・
内容としてはその前から来ていますが、結論は当該頁のような気がします。
    • good
    • 0

論点というか目的が違うのでは?


算数でいうと周りは式の話をしているのに貴方は答えの話をしているみたいな

これは極論の想像でしかないんですが、貴方が「算数は答えが最重要、答えだけがわかれば良い」と思っていたとして、周りで式の話をしている人たちからすれば貴方の言葉は「何言ってんだこいつ?」ってなるんじゃないかな

実際あなたの文章からも傲慢さとキツさはにじみ出ています
インプットは良いがアウトプットが苦手なので誤解されると書いてありますが、
インプットの時点でおかしければ正しくアウトプットしても誤解されると思います
貴方のインプットの正当性は誰が保証しているのでしょうか

そうでなくとも自分で「1聞いて10分かる人間だ」なんて傲慢な事思ってる人と話して楽しいと感じる人は少ないでしょうし、理解もされにくいでしょう
そういった部分は外に出していないつもりかもしれませんが、ご自身で言っているように「表現やアウトプットが苦手」なんでしたら漏れ出ている可能性は高そうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、なるほどと思いました。
正解には1足す1は?と私が聞いている質問に「それは算数で小学生の時に習う…」と言われて前置きの長い日本人特有の癖にイラついてますね。


日本人は、何でも遠回しに言って言わないとダメだという文化がありますね。

1聞いて…と言う前に傲慢に聞こえるのは知っていると伝えたのに傲慢だとまだ言ってくるのも日本人特有の自分を下げていう文化そのものですね。

日本人て自分は優秀だっていう人間を嫌ったり自分が好きな人を嫌み言ったり遠回しに言う文化で
相手の言葉をそのまま受け取れなかったりネガティブな人種ですよね

お礼日時:2011/11/02 16:19

人との会話の理解も、外部からの情報の処理も同じだと思います。


外部からの情報を脳で感情的な処理をした後、理性的な処理をしてから再び感情的な処理をして、発信します。

あなたは「思考」という言葉を用いて、説明されましたが、脳科学を見たら、用語は何が使われるかは判ると思います。そして、発信すべき情報も感情的な処理を必要とします。
思考の強い人でないことは、「どこがどう捕らえられるか分かりません。」に対しての思考が何も進んでいないことで分かると思います。
知能指数の高い人だとは理解できますが、人との会話は知能で行うものでなく、感情が基本になるものですので、それが理解できない為、感情的思考の出来る人にはあなたを理解出来ないのでしょう。

天才タイプの話では良く聞きます。感情的な行動の人はうつ病やその他で良く聞きます。
どうすればバランスが取れるようになるのか分かりませんが、人の表情の変化で、相手の人の感情がどう変化したのかを読む練習をしたら、相手の感情が理解できるようになるのではないでしょうか。

あなたの言葉からでは、相手がどの様に感じるかが無視された、聞く者に対して批判的な言葉に聞こえるのでしょうか。
    • good
    • 0

文の印象としては、「人を馬鹿にしている」感じがします。



良く、クイズを出す人がいます。
クイズの出題者は当然答えを知っています。
人に聞いて答えられないと、その人を馬鹿にします。
これはアンフェアではないでしょうか?
出題者も知らないことが沢山あるはずなんですが。

もし、そういうことを何度も続けていると、
答えられないたびに恥をかかされることになり、
その人を嫌いになっていきます。
それが自分の行動によって引き起こされた結果だと
いうことを学習しなければ、愚かとしかいいようがないでしょう。

「私は分かっている」
「あなたは分かっていない」
というのが態度に見え隠れして嫌悪されてるなら
隠す技術を習得するか、もとの考えを改めるしか
根本的な解決にいたらないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はあ?

お礼日時:2011/11/02 16:27

自分も1聞いて10わかる人間です。


そのため、部下への発言はきついと思いますよ。
でも、お客様への発言は謙虚です。

立場としての発言なら、別にきつかろうが傲慢だろうが仕事として割り切れば良いと思います。

謙虚な場面で謙虚になれれば良いのではないでしょうか?

自分はこの能力が自然と身についていたから出来ない人にはイライラすることもあります。

質問者さんは会話が断片的なら、そこを直せば良いと思います。

たまには飴を与えましょう。
飴とムチを使い分ければ、効果100倍ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご理解頂けて嬉しいです。
飴とは相手にですよね?
私の場合使い分けて優しく言っていてもきついと言われてしまいます。


言葉のキャッチボールで赤のボールを投げたのに相手からは青を投げられたと主張されて、どうにかならないかと悩んでいます。

お礼日時:2011/11/02 16:06

外界は自分の心の鏡である。

(Orison Swett Marden)
〈一を聴いて百を知る〉ことができる水準であれば、自ずと、
自らの質問の答えがわからなければ論理的に不自然ですね。

そうした質問者さまにしてみれば低レヴェルの人たちとは、
一切、お付き合いをしないか、
質問者さまよりも水準の高い人たち、
すなわち質問者さまがインフェリオリティコンプレックスを
覚えるような人たちと付き合うようにしませんか。
そうした環境に身を置いていれば、
ご質問のような状況を防げるのではないでしょうか。

質問者さまの怒りの本質というか源は何か
わかっていますか。
期待心、偏執的自己愛、承認欲求、
自己中心主義などがあれば
消滅させませしょう。そうするだけで
環境に変化が顕れるでしょう。

〈付録〉 質問者さまに私の好きな言葉を贈ります:
おのれに存する偉大なるものの小を感ずることのできない人は、
他人に存する小なるものの偉大を見逃しがちである。  (天心 岡倉覚三『茶の本』)

一個人としていかに優秀でも、
他人と仲よく働くことのできぬ人は、
集団生活においていちばん厄介な人である。 (石橋正二郎 ブリジストン創業者)

家系に似たような人はいませんか。
いませんでしたか。
「無」と聞いたら、
どのような百を知ることができますか。いぇ
答えなくて結構です。
無人島で静かに暮らすのも1つの方法ですね。

Good Luck!
    • good
    • 0

空気が読めない… 相手の気持ちも理解できない… 社会適応能力がない…



(仮に)相手のことを先読みできるとしても、結局のところ、あなたの頭は悪いのです。
それを認めることから始めた方が良いと思いますよ。
空気が読めず人間関係を円滑に行えない人って、何やっても悪い方向に行きますから。

人間誰しも得手不得手がありますから難しいこともありますが、必要最低限の適応能力はあるはずなので、自分の欠点を素直に認めることができれば、徐々に空気が読めるようになるはずです。
    • good
    • 0

こんにちは。



私の上司にとても似ているな~、と思ってお邪魔しました。
時に質問者さんやその上司のような方は「偏屈」と言われがちでしょう。
でもどう思われようが気にならないはずです。
無理に理解してもらわなくてけっこう、と言う考えではないでしょうか?
そういう方は案外「逆に理解してもらってる」部分もありますよ。
1を聞いて10を理解できる。でも100の人の気持ちは理解できない。そういう方もいるでしょう。

この回答への補足

でもどう思われようが気にならないはずです。
無理に理解してもらわなくてけっこう、と言う考えではないでしょうか?
>そう思ってたら悩み相談してません。

補足日時:2011/11/02 12:57
    • good
    • 0

そんな悩みをこういう公共の場で相談できるというだけでとても謙虚だと思いますよ。


他人の言うことは放っておきましょう。

この回答への補足

それですめば気にしてないです。
生きづらいのです。

補足日時:2011/11/02 12:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!