dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日からコールセンターでの勤務が始まり、今日は7時間発信業務を行いました。

以前も飲食店で接客をやっていて声は使う方だったのですが、今日、仕事が終わったら喉は痛いし、緊張で頭は痛いし、と今最悪な状態です^^;

頭痛はともかく、喉が潰れてしまっては仕事になりませんし、これからどういうケアをすればいいのかなと悩んでいます。

声をよく使うお仕事の方は、普段どのようなケアをしているのでしょうか?

私は子供の頃から健康体なので風邪などは滅多にひきませんが、どうも胸式呼吸をしているらしくすぐに喉を痛める傾向があります。

何かアドバイス頂けると嬉しいです^^

A 回答 (4件)

コールセンター歴十数年です。


オペレーター、リーダー、トレーナー、スーパーバイザー、マネージャー、と、
ひととおりの事はやりました。

大声で怒鳴ったわけでもなく、
たかがコール程度の声量で喉が痛くなるのでしたら、
声の出し方が間違っているのです。

腹式呼吸で、喉を開いて発声してください。
喉を絞めずに広げて発声すれば、
半日ぶっ通しでコールしていても声は嗄れません。

頭痛については、緊張や神経の使いすぎもあると思いますが、
それ以前に、まずは水分補給に気をつけて下さい。
水分が足りないと頭痛が起きます。
休憩ごとに水分を補給し、7時間なら最低でもペットボトル1本、
食事の分も含めると2本分くらいは飲んでください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうなんです。
私、多分声の出し方が悪いんだと思うんですが、腹式呼吸の練習をしてもなかなか身につかなくて…><
多分皆さん意識せずにやっているんだと思うのですが、無意識にそれが出来ない人は喉を広げるってどうすればいいんですかね><?

ペットボトル2本も飲むんですか!
昨日は250mlくらいしか飲まなかったのも頭痛の原因かもですね。
次回気をつけます。

コールセンター勤務の長い方からのアドバイスと言うことでとても参考になりました!

お礼日時:2011/11/03 10:37

学習塾の仕事をしていた時は,講師の間にインフルエンザが流行して,代打に次ぐ代打で1日7コマ(単純計算で6時間くらい)とかやってましたが,喉より腰に来た方が先でしたけどね。



当時は普段でも,毎日4コマくらい授業して,さらに電話対応や営業などもしていましたから,結構しゃべっていた方ではないかなあ?声の出し方に工夫は無いけど,腹筋が弱ると思うように声が出ないので,それだけは気をつけていましたね。

喉のケアといえば,おこがましい話ですが,その当時の講師仲間がカゼをこじらせてしまい,医師に診てもらっても咳が長引いて,授業に支障が出ていた人がいました。

その時に,大根の皮をむいて適当な塊に切って適当な入れ物に入れ,それにハチミツをかけて数時間~1日待つ・・・というものを作って飲ませていました。それが良かったかどうかは知りませんが,不思議と数日で良くなりました。

要は浸透圧の関係で,大根の水分や成分がハチミツの中に流れて,ほどよく水っぽくなっただけです。もったいないけど,しなびきった大根は廃棄して,残った汁を飲みます。かなり甘くて大根の青っぽさもあるので,白湯や紅茶などで割って飲むのが普通です。

当時の職場では,冬場に誰かが喉を傷めると適当に作ってました。科学的根拠もありませんし,量もいい加減でレシピはありません。でも,高齢者に聞くと,知っている人がチラホラいます。ということは昔の迷信なのかもしれません。

これからの季節は暖かい飲み物が美味しくなるので,気が向いたら試してみてください。少なくとも害は無いと思います(大根とハチミツだけですから)。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

大根とはちみつですか。
たしかにどちらも喉に良いと聞いたことがあります^^

混ぜて飲むというのは考えたことも無かったですが、喉を痛めた時には効きそうですね。
一度試してみます。

腹筋・・・一度も腹筋できないくらい無いので筋トレもやろうかな・・・^^;

お礼日時:2011/11/03 10:39

マスク。



真夏でもしています。
(私ではありません)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^

そういえばアナウンサーの方は寝る時もマスクをして寝る人がいるらしいですね。

保湿が喉には一番ってことですかね^^

お礼日時:2011/11/03 10:33

歌手(レベッカのノッコ)の方が


アメリカの声楽の先生に習った時の
体験談をラジオで話してましたが

喉が荒れたら喉に直接指を突っ込んで
マッサージしなさいと言われたそうです

それを聞いて風邪で喉が荒れた時に人差し指で
くにくにしてみたんですが
ほんのちょっとやっただけで
イガイガが良くなりました

オェッてなるけど吐かないように
(吐いたら余計喉が荒れるので)
手軽なので一度試してみてください
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

喉に手を突っ込んでマッサージってすごいですね。
ちょっと怖い…

でもせっかく教えて頂いたので一度試してみようと思います^^

お礼日時:2011/11/03 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています