dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コーヒードリッパーのコーヒーが時間が経つと濃縮して濃く苦くなります。
先日ホテルのバイキングパーティで長い時間ドリッパーのコーヒーが新鮮なのでスタッフに聞いたら
カフラの下にアルミホイルが敷いてありました。
ドリッパーのコーヒーの濃縮を遅らせる方法をお教え下さい。
こまめにスイッチをオフ・オンを繰り返す、カフラの下に布を入れておく、時々水を足して沸騰させるなど試したのですが上手くいきません。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

保温(加熱)していたらどうやっても煮詰まりますよ。


香りが飛んでしまい、渋くてまずい黒い液体になるだけです。
下手に保温するよりも冷めた方が数段マシです。


気の効いたホテルのバイキング等のは定期的に入れ替えています。
いつまでも保温しているわけではありません。
ファミレスレベルのだと無くなるギリギリまで放っておいて煮詰まっています。

飲む度に淹れるのがもっとも最適ですが、それが無理なら加熱保温はしないで、冷めたら温め直したほうがいいです。煮立たせないようにゆっくりと。

もしくは魔法瓶型のコーヒーポットを使うか。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_rev …
とりあえず間に合わせるなら、手持ちの魔法瓶に淹れたコーヒーを移すだけでも。
一旦魔法瓶にお湯を注いで温めてからのほうがより保温が効きます。
魔法瓶に匂いが付くので注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報を有難うございました。

早速購入してみます。

お礼日時:2011/11/04 11:32

この前吉祥寺に行ったとき、カーニバルかどっかでポットの下におく製品を見たような気がする。


もしかしたら、カルディーだったかもしれない。

ドリップした後、魔法瓶のようなポットに入れておくところもある。
    • good
    • 0

下にためたものを、ずっと、保温しておけば、濃くなるのは当たり前では。



一杯ずついれるか、

一度ひやしてしまい、電子レンジで暖めて飲む可など良いのでは。

ネスカフェででている、機械、バリスタだっけ、ああいうのも便利だよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!