dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人になりたい。
という気持ちでいっぱいです。

わたしは普段から、人とのコミュニケーションがうまくとれません、
そんな私が、たくさんの親戚や友人を招いて今回一生に一度だ、と思い、
なかば我慢しながら結婚式をあげました。

皆、喜んでくれました。
わたしは全く逆です。やらければ、こんなめにあわなかったと
後悔しています。

今、どんな話でも、式に関する話を聞くと、
いらいらし、気がたかぶり、忘れたくてたまりません。

わたしは小さい頃から大嫌いな写真撮影を
披露宴中、我慢して我慢して、本当に疲れ果てました。

3人以上になると、友人でさえ、いっしょにいて
疲れてしまいます。
なのに、ハウスウェディングだったせいで、
ゲスト50人近くに挨拶して過ごしました、

翌日の夕方から、動悸、不眠、腹痛、胃痛、で苦しみ、
めまいがしました。
今でも時たま、号泣してしまいます。
とても苛々します。
不安が襲ってきます。このまま立ち直れずだめになるんじゃないかという気がします。
すごく怖いです。


母が実家から来て話しをしにきても、
しばらく話していると胸騒ぎがし、
苛々し始めて、自室に籠り、号泣してしまいます、。

夫にもわたしの実家にしばらく泊まってもらい、
誰にも会いたくありません。

一人になると、症状は落ち着きます。

普通のことが普通にこなせる人が本当に羨ましいです、

わたしには、人とあったり、簡単に気さくに会話することが
本当に大変です 本当にやっとこさがんばってます

結婚式の前にも、
義理の父母に、よろしくお願いしますの一言も言えず、
式当日にあいました。義父などははじめて会いました。

どうして、あっけらかんと
終わった終わった、あー疲れたとできないのか
母にも指摘されました。わたしもできたらいいなと思います、

人に見られている、言いたくない事を言う、無理して笑う。

勿論誰しも苦手だとは思いますが、
わたしは心底だめです。
とてもとてもできません。 

今回、とても頑張りました。親子仲の悪かった父や母とも、やはり年だし
喜ばせたいと思って、実際喜んでもらえましたが…

幸せそうな式、幸せお裾分けされた、聞けば聞く程、違うんだと思ってしまいます。
なにも知らないで、と恨めしくさえ思ってしまいます、

やはり二人かごく身内だけですべきだったのでしょうけれど、
来てくれた方は本当に皆喜んで下さり、そう出来たことは嬉しいです。
ただ私には荷が重すぎたのでしょうか。普通の人のように
やってみたかったのです、
この先、自分は普通の人と同じようなことが出来ない気がして、悲しくなります。
やってみたいことは沢山あります。(仕事に就く、家事をこなす、
大きなことを言えば海外旅行や楽器の演奏などもしてみたいですが
なにも出来そうにありません)

実際の自分には力量不足で、
今回の結婚式みたいに、やっても具合が悪くなって、嫌になり叶わなさそうです。

どうしたら、よいのでしょうか。
めちゃくちゃな話ですみません。先が見えません。

A 回答 (4件)

よく頑張った


もういいよ
結婚式のことは考えないで
もう終わったんだよ
よく我慢したじゃない
あなたは辛かったけどみんなはそのあなたの辛さがわからないほど
あなたは式をうまく出来たのですよ
もう無事に式を終わすことが出来たのだから
辛かったことは思い出すことない
なかったことにしてもいいと思います

あなたはこの先やってみたいことがたくさんありますよね
その気持ちがある限り出来る
精神的辛いものあったら一緒に克服していこうか
こんな時どんな気持ちでいたらいいの?
とか少しずつコミュニケーション取れる練習していこうか
手伝いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
とても嬉しかったです。

コミュニケーション。
心からとってみたいと思っています。
今は、表面的、というか、自分の気持ちがいつも
入っていきません。

両親とでさえ、うまくとることができず、
いつもどうしてそうなんだとがっかりされ
いまだに自信がありません

どうすれば、嫌な気持ちにならないように
まわりにあわせられるのでしょうか。
あわせられても、心底疲れ、疲れるだけならまだしも
病気にまでなるなんて思いもしませんでした。
親にまで、なんでそうなっちゃうの、変なんじゃないの
と言われます。私自身も変だと思います。

見ず知らずの者に声をかけてくれて、本当にありがとうございます。

お礼日時:2011/11/06 11:31

取り敢えず、心療内科、精神科で治療されるか、カウンセリングを受けられ事をお勧めします。



独りで悩んでいると堂々巡りです。

なんだかんだ行っても結婚式を無事済まされた訳ですから結果オーライです。

過去は変えられませんよ。未来は誰にもわかりません。今現在の事を悩みましょう。

ただ症状がある以上、たとえ薬に頼ってでも苦しみを軽減した方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今現在を悩む方が、本当にいいですね。
おっしゃる通り、カウンセリングやお薬で体調を整えて、
その後、自分の行動についてよく考えてみます。

なんだか少し冷静さを取り戻せました。
ご回答頂き、本当にありがとうございます。

お礼日時:2011/11/06 11:21

すみません


ただの我儘にしか聞こえません。

貴女のような状態で結婚したのが間違いなのじゃないのですか?
結婚は恋愛と違うんですよ。
結婚したらこの先お互いの友人家族との付き合いがあるのし
子供が出来たら付き合いはもっと増えるのにどうするんですか?

>どうしたら、よいのでしょうか
>めちゃくちゃな話ですみません。先が見えません。
貴女、本当にどうゆうつもりで結婚したのですか?
そんなことは旦那と相談すれば良いでしょ
貴女のこと一番理解しているんでしょうから

旦那と顔を合わすのすら辛いと言うなら
メールででもやりとりすれば言いでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫だけでなく、今は父母や家族ともメールでやりとりしています。

>結婚したらこの先お互いの友人家族との付き合いがあるのし
>子供が出来たら付き合いはもっと増えるのにどうするんですか?

まったくおっしゃる通りです。
本当にどうしたら良いのか・・・。

当初は、それを克服する為に、ご親戚やお知り合いの皆様をお呼びして
距離の近いウェディングを開くことにしたのでした。
実際、挨拶もできましたし、お話もできました。
皆からとても良かったとメールが来て、開いて良かったと思います。
ですが、気持ちとは逆に私自身の体はがたがたになってしまいました。
翌日、頭痛と強い動悸や腹痛が続き、病院にかつぎこまれて、
CTをとったら頭は血流がなくなって、心電図はめちゃくちゃで、
まったく歩けなくなりました。

深呼吸したり、ゆっくり音楽を聞いたり、体を休ませ、睡眠をとっても
体調が戻りません。

ほんとにこの先、これしきのことで立ち回れず、大騒ぎを起こして
体のコントロールがとれず、自分が情けないです。


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/06 11:02

 


結婚式....よく頑張りましたね。

もう、いいんじゃないですか。
休みましょう。



離婚すればゆっくり休めます。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

とにかくゆっくり休みたいと思います。

離婚して、しがらみから解放されたいというわけではいのです。
一人になりたいというと、そう聞こえてしまいますが、
しばらく休養したいと思います。

お礼日時:2011/11/06 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!