dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タバコを吸っているので元から、痰が出ることはしばしばあったのですが
そのときは「茶色」というか、ちょっと汚いなって思うような痰が出てました。

ここ二週間ほど、始めはお腹を壊してしまい、下痢が2~3日続き
それから、喉に痰が詰まったような感覚になり
鼻水は出てないけど、鼻腔?(口から鼻につながってるところ?)が
詰まっているような感じになり、唾を飲みこんでも飲みこんでも
痰が詰まったような感覚が取れなくなりました。

そしてここ2~3日、風邪だと思われる症状になりました。

しかし、痰がつまっている感覚があって
咳をするとものすごく息苦しくなり、呼吸困難とまではいきませんが、
痰を出そうと咳をすると、短い間隔で何度も咳が連続して起こり、
そのときに首元?というか首~胸にかけて痛みが走ります。

実際に、痰は何十回も咳をしないと出ません。
しかも、一度で取れるわけではなく、何度も何度も少しずつ出す、
という感覚です。
痰の色は、「緑色に近い黄色」といったところでしょうか。

病院に行こうと思うのですが何科を受診すればよいのかわからず
困っています。
呼吸器科?耳鼻科?内科?わかる方がいらっしゃいましたら
教えていただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

内科で大丈夫です。



痰が粘っこくて、咳で出せない状態か腫れてる状態です。
痰の色は、「緑色に近い黄色」は菌が入り込んで風邪の状態で、病院は抗生剤を処方します。
咳止めや痰切りの薬の処方します。

ちなみに、透明な痰が出る様なら、喘息です。参考まで。

町医者の内科で十分ですよ!

お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

家の近くに内科しかないので
安心しました(笑)

明日、仕事の前に行ってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/20 12:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!