dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

胃瘻を造設した高齢者についての質問です。

胃瘻を造設した高齢者が痰が絡みやすくなる原因をわかりやすく教えていただけないでしょうか?

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

胃婁を作るということは自分で食事をとれないということです


一度は生きることを拒否したので寿命は短いわけです
免疫力が落ちていること
口や喉を食べ物が通ってきていないということは
唾液とか咀嚼がないので雑菌などについて対抗する体も弱ります

なので痰が出やすくなります
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2021/06/17 03:33

御免なさい。


胃瘻の方は問題無い85歳の年寄りです。
酒好きで、昨年8月に、咽頭癌に罹り、治療中です。
咽喉の障害だったので、結構、痰が絡み易く、ティッシュは欠かせません。
あと、治療後は痰が絡むのと、口が乾くのが難点です。
夜寝る時、今迄は気にもしませんでしたが、口で、息をするらしく、朝起きると口がカラカラです。
手術では無く、放射線治療でしたが、薬は飲まず、経過措置だけ受けています。
病気は誰もするものですし、気にしない様にして居ます。
辛い面も有ると思いますがお互い頑張りましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!