
こんにちは。PC初心者です。
ビデオメモリについて質問します。
現在、ノートPC(DELL Latitude D600)を使っています。
このPCは、ビデオメモリが標準で32MBついているようです(ATI Mobility RADEON(TM) 9000 32MB DDRビデオメモリ)。
3Dゲーム等の動きをもっと快適に動作させたいので、どうすればよいか友人に相談したところ、もっとビデオメモリが必要だと言われました。
メインメモリは1GBあるのですが、このノートPCにビデオメモリを足したり、割り当てたりすることはできるのでしょうか?
宜しくお願いします。
参考URL:
http://www1.jp.dell.com/content/products/product …
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
BIOSに
「GraphicsApertureSize」という項目があればグラフィックメモリから濫れたデータをメインメモリでカバーする容量を設定できます
「Onboard VGA Share Memory Size」という項目があればメインメモリのうちどれだけグラフィックに割り当てるか設定できます
いずれにせよ、大容量にすればグラフィック性能が向上するとは限らないので環境に応じて増減させる必要があります
ご回答ありがとうございます。
BIOSで割り当てられるケースがある、ということですよね。
参考にさせて頂きます。もし他にも何か情報があれば、教えてください。
No.4
- 回答日時:
#3ですが…
「Mobility RADEON 9000」はATI(http://www.ati.com/jp/index.html)のモバイル用グラフィックチップの中でも、かなり3D性能に注力したチップだったはずです。
現行でこそ「Mobility RADEON 9600」や「同7000IGP」が出て最速の座を渡してしまいましたが、登場時はノートPCでファイナルファンタジーがプレイできる唯一のチップでした。
安価なデスクトップPCのオンボードグラフィック機能より高性能です
ATIのサポートは最上級グレードでDDR64MBまでなので、BIOSとドライバ次第ではパワーアップできる可能性があります
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0829 …
参考URL:http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0829 …
丁寧なご回答ありがとうございます。
BIOS設定を見てみたのですが、ちょっとわかりませんでした。
もう一度調べて試してみようと思います。
No.2
- 回答日時:
その機種を持っているわけではないので参考程度に…
メモリの量はBIOSで修正できます。起動時に何かのキーを押すとBIOS画面に行きます。
メーカーその他によってBIOS設定画面を出す方法は違うのでご自身で確認してください。
ここに、VGAMEMORY等の項目があり、32Mとなっているのだったらそれを変化させることで修正可能です。
…
上を書いた後に参考URLを見たのですが、どうやら修正は出来ないタイプのようですね。また、ノートPCはグラフィックボードの交換は基本的に出来ません。
あきらめるしかないかと。
というか、基本的にノートPCは3Dゲームをバリバリやるようなものでは有りません。
CPUも1.6or1.4Ghzで動作しますが、所詮「Pentium® M」です。高負荷に耐える設計ではなく省電力でも動作する設計の物です。
ゲームをするのだったらデスクトップ、しかも自作することを勧めます。これならどんなゲームでもさくさく動くでしょう。
ご回答ありがとうございます。
やはり無理ですか。
いやあ、買うときにデスクトップも考えたのですが、部屋が狭いので置けないということと、ホットスポットに憧れてノートにしてしまったので・・・。
BIOSで修正が可能な場合もあるということでしょうか。
ご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード Dell製ノートパソコンのメモリ増設についてです! 6 2023/06/10 21:31
- CPU・メモリ・マザーボード FF14をやるにあたって 3 2022/09/16 22:28
- デスクトップパソコン studio diffusionを使うのに必要なPCメモリ 1 2022/11/23 22:40
- CPU・メモリ・マザーボード PCゲーム メモリ12GBで不足? 1 2022/10/17 14:14
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- CPU・メモリ・マザーボード 標準4GB(4GB×1)のみオンボードで空きスロットルに16GBメモリ増設は有効ですか?? 5 2023/06/06 00:05
- iOS iPod nanoについて 2 2022/09/02 19:34
- 中古パソコン メモリの限界 4 2023/01/18 17:04
- デスクトップパソコン intel hdグラフィックス3000 4 2022/10/03 14:14
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中古ノートPC
-
画像(静止)製作に適したパソコ...
-
DVDのバックアップ
-
PCゲームのためのビデオカード増設
-
AGPのアパチャー・サイズの指定...
-
ビデオカード jww等
-
IBM ThinkPad 2621-486 VRAM 容...
-
購入にあたりスペックの選択の...
-
32bitのPCでのメモリの関係につ...
-
システムメモリ とは?
-
ソリッドワークス使いたい
-
3Dモデリングソフト
-
Topaz Video AIのFHD化に要する...
-
PCの能力比較についての質問です。
-
チップキルって何ですか?
-
VRAMの容量の調べ方
-
VRAM(ビデオメモリ)とは?
-
NVIDIAカードで、nvRotateで画...
-
増設しようと思うンですが・・・
-
PCの性能UPをしたいのですが・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VRAMについて
-
ビデオカードに詳しくありませ...
-
APEXをやっているときにマウス...
-
PC版:スーパーロボット大戦30 ...
-
内蔵GPUでCities skylines
-
Topaz Video AIのFHD化に要する...
-
ゲーミングPCについて
-
友達がデスクトップpcを「売れ...
-
OEM供給とは?
-
画面が一色になってしまいます
-
【ビデオカード】PCの動作環境...
-
グラフィックアクセラレータは...
-
グラフィックスメモリってなん...
-
メインメモリをビデオメモリと...
-
hwinfo64について
-
動画編集するために高価なグラ...
-
Photoshop CS5がそこそこ動くス...
-
メインメモリと共有のビデオメモリ
-
GTX1080のVRAMの認識がおかしい
-
gpuの共有メモリついての質問で...
おすすめ情報