

婦人科をかえようか悩んでいます。
現在子宮内膜症の治療として、カウフマン治療をしています。
この治療(月2回の注射と5日間のクロミッド服用)をしてからおりものが増え
ライナーを使い始めたのが多分原因でカンジタを発症してしまいました。
(家がカビの温床なのも原因だと思います)
9月2日にカンジタの治療を始めましたが、未だにかゆい状況です。
かゆくて治療して治って、性交渉をするとまたなんとなくかゆくなって
生理のムレでまた本格的にかゆくなる。治療をして、大丈夫と言われてもまたかゆい、
というサイクルを繰り返しているように思います。
膣錠を一日おきに入れ、軟膏は一日1~3回塗っています。
しかしまだかゆいのは私の体がおかしいのでしょうか。
また、最初のうちはいい先生だなぁと思っていたのですが、
おじいちゃん先生で、診察中に手を握られる事があったり(孫世代?)、
診察台に載っているときに、婦長に「これなんだ?」と診察に関する質問をしていたり、
(意見をきくというような感じ)なかなか話を聞いてもらえなかったり、
何度言っても勘違いされたままだったり、
とにかく早とちりだったり、カンジタを診察せずに治ったと言ったり、
ほとんどの患者さんにカウフマン治療をしていたり、
(声が大きくて待ち合い室に居ても聞こえる事があります)と
かなり不信感が高まってきています。
他の先生だったらもっとはやくカンジタが治っているのではないか、
もっとちゃんと対応してくれるのではないかというおもいが強くなり、
病院をかえようかと思っています。
現在通っている病院は家の近くにあるのですが、
数ヶ月中に引っ越しをする可能性もでてきました。
予定は決っていない引っ越し先の新しい先生の所へ通うまで今の所に通い続けるか、
仕事先の近くの先生に見てもらうか
(こちらは名医らしいのですがすごく混むようで躊躇しています)
とても悩んでいます。
周りに相談できる人も居ないのでこちらに書かせて頂きました。
カンジタが治らないのは私の意思の弱さもあると思います。
ただし、先生に対する不信感と行きたくない気持ちがあり苦しいです。
正直もう診察台に載りたくないです。
今日から生理が始まり、5日後以降には注射を打ってもらいにいかなければなりません。
あまり時間がないこともあり焦ってしまっています。
そもそもカウフマン治療は7月から続けていますがまだ続ける必要があるのでしょうか。
(不妊症の治療ではなく、生理痛と子宮内膜症の治療なのですが・・)
今の先生の所で根気よく治療を続けるべきでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
20歳の看護学生です。私は子宮内膜症の疑いがあり生理痛とPMS、子宮頸がんハイリスクで婦人科に通ってます。治療としては子宮内膜症ではメジャーな低用量ピルを飲んで定期的に診察です。実はとても良くカンジダになります。自分で気づかず診察中に先生に言われカンジダだったこともあります。私が通っている婦人科の先生は1週間効く腟錠を入れてくれ、抗真菌薬のクリームと痒み止めの飲み薬を処方してくれます。ピルのせいでカンジダになりやすいこともあるためホルモン剤を使う治療だとカンジダになりやすいかも知れないですね。先生は気になったらすぐに来てねと言います。治療をしてもかかりやすいため抵抗力が弱ってるのとピルを飲んでるのが原因かなと言われます。痒いのは一度なるとかなり私も続きます。先生は痒みに合わせて飲み薬や塗り薬を処方してくれます。
通っている婦人科の先生は40代のクールな感じの男の先生ですが、常に新しい患者さんに負担が少ない治療をしてくれるので、とても安心です。内診もアッサリ終わります。以前は20代の若い男の先生に診てもらっていましたがわりと若い先生の方が知識が新しいので信用できます。病院によって治療の方法は先生の個性が出るので自分に合ったと思える病院を探したほうがいいと思います。特に婦人科はプライバシーがちゃんと守られてるところ・・・・。
先生のことを信用できると内診は嫌じゃないです。
カウフマン療法はだいたい3ヶ月~半年行い、ホルモンバランスを整えてから排卵させる方法でその期間は生理が軽くなりますがその後また生理痛が酷くなることがあります。というより、子宮内膜症が原因の不妊症の治療になら良く適応されます。子宮内膜症による生理痛を改善させるならピルや点鼻薬などもあります。
いずれにせよ自分に今の病院や治療方法が合っていないなら変えてみるということもありだと終わります。
御丁寧にいろいろ教えて下さりありがとうございました。
ピルは一年近く同じものを飲んでいたのですが、
引っ越しに伴い通院先を変えたことでピルも代わり、
カウフマン治療まで・・・やはり先生との相性がよくなかったのだと思います。
生理痛の改善はいろいろな方法があるのですね、勉強になりました。
会社近くの病院に来月中旬、初診の予約がとれたので、
あと1回のカウフマンの注射は現在の病院へ行き、
あとはキレイさっぱり転院する事にしました。
とても悩んでいたので、アドバイス頂きとても勇気がでました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
深刻な内容なので回答を迷いましたが、少しでも参考になればと思い回答させていただきます。
私もカンジタ発症・何度か再発しました。
性交渉の時や全然関係ないときにかゆかったりもしました。(外でモジモジ)
ムレないように風通しを良くしなさいということで、寝るときはノーパンをおすすめされました。なおりました。
医療関係者ではないので心強いご回答には及ばないと思いますが、少しでも参考になれば幸いです。
早くご回復されることを遠くから願っております。
ご丁寧な回答頂きありがとうございます。
やはりカンジタは再発するのですね・・・
現在は生理をはさみ、行為がなかったので
かゆみはなくなっています。またかゆくなるのではと不安ですが
あまり気にしない様にムレないように気をつけたいと思います。
ノーパンがいいのですね、これからの時期はちょっと寒そうですが
次にかゆくなったら試してみようと思います。
やはりこのままではだめだと想い、転院をする事にしました。
転院先がとても混んでいて初診が12月中旬になるため
あともう一回だけ今の病院へ治療に行きますが
それを最後にさっぱりしたいと思っています。
大変参考になりました、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生理が来ない
-
おそらく、おりものが多い体質...
-
ピルで生理止められますか?
-
先程婦人科に検査結果を聞きに...
-
デュファストンの副作用がきつ...
-
生理
-
閉経について、48才ですが最近...
-
環境を変えたら生理痛が治った...
-
生理痛を和らげる方法を教えて...
-
生理が来ない
-
いきなり、ピルを飲むのを辞め...
-
親に生理近いよねとか生理もう...
-
6年ほど低容量ピルを服用して...
-
生理痛アピールする女について
-
冷え性と便秘は更年期障害でし...
-
看護学校に通っている者です。 ...
-
朝ウォーキングはじめてもうす...
-
ハワイ旅行と生理被りそうです...
-
ピルについて、長期服用してい...
-
妊婦さんについて質問です。 私...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気学に詳しい方、歯科通院の方...
-
針治療後の腫れ。大丈夫でしょ...
-
鍼灸院で胸などを・・・
-
針治療 針の抜き忘れについて
-
痙性斜頸の患者が歯の治療を受...
-
針を打った後の腫れって
-
整骨院について
-
責任は追及できますか(長文です...
-
整体や接骨院で・・・治療でき...
-
はじめまして。「オシコン」に...
-
上前歯4本を連結差し歯(セラミ...
-
鍼灸院と接骨院、保険適用で同...
-
中学生の娘をもつ母です。 去年...
-
OCAJの評判は?
-
歯医者は複数の先生がいるとこ...
-
ほとんど寝ることが多いです。
-
この喉は正常でしょうか?(写...
-
低用量ピル服用を毎日飲んでい...
-
希望休の理由で何かいいのない...
-
足のむくみは何科に行けば良いのか
おすすめ情報