dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

顎関節症で口腔外科に通院して2ヶ月経過しました・・・夜間バイトプレート装着して、開口が指1本分から2本分に回復したものの、まだ関節円盤がズレ
ている状態です・・・今まで整体や接骨院など利用した事などはないのですが・・・関節円盤のズレも整体や接骨院で治療してもらえるのでしょうか?

A 回答 (7件)

柔道整復師(接骨院の先生の資格)です。


No2さんの回答は誤解されている部分が
あります。
>急性など外傷性の骨折、不全骨折、脱臼、打撲、捻挫、肉ばなれの時の治療で、医師から治療の同意を得た場合

打撲、捻挫、挫傷に関しては医師の同意はいりません。
さらに今回の『顎関節症』は接骨院では『顎関節捻挫』として施術できると思います。

私自身も『顎関節症』を何人か施術していますが、
No1さんがおっしゃるように、顎関節周囲の筋、筋膜に緊張があると思いますので、一度接骨院を受診してみてください。筋が緩むとかなり可動域が改善されます。あと『ストレス』も考えられますので、何かリラックスできることをするのもいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます・・・
顎関節捻挫として施術できるのですね~
専門家様からの御意見頂きまして光栄です!

お礼日時:2006/05/14 11:01

あまりここで言っても切りがなくなると思うので言いたくはなかったのですが、No5,No6さんは質問者さんの受診妨害にも繋がりかねないので言わせて頂きます。


確かに接骨院業務は骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷の
施術に限られていますが、実際は違います。実際違うとはまた誤解を生みそうなのですが、筋骨格系に関しては人体に害のない限り、かなり広範囲での治療は認められています。例えば『筋、腱断裂』のような重度の損傷も接骨院で扱えます。とすればそれより軽度な筋、腱の微細損傷も接骨院では治療可となるのです。
この辺を知りたければ厚生労働省にでも問い合わせて聞いてみてください。

さらに回答にあるように、健康保険は扱えない症状というのは柔整師の判断あるいは請求先の保険者が判断するべきであり、素人である患者さんが治療前にこれは保険適用か、否かなど判断することは不可能であり、する必要などないのです。

それができるのであれば、わざわざ接骨院などに行かず、はじめから自分で治療できるでしょう。

このような質問とはかけ離れたことはこの場で言わなくていいことなのかもしれませんが、何を受診するかは患者さんの自由であることを言いたく再度回答致しました。

私は接骨院で何もかもやっていいと言っているわけではなく、一部健保組合のリーフレットには患者さんの誤解、受診の制限を生む書き方がされている現状があることを言いたかったのです。
質問者様の解答欄にこのような個人的な事を書かせて頂いたことをお詫びいたします。失礼致しました。
    • good
    • 0

No.5の方と同意見です。


接骨院では健康保険が使える場合と使えない場合がありますので気をつけてください。
何でも使えるという意見もありますが、それは不正請求になります。
    • good
    • 0

No.2です。



書き方が悪かったですが、No.3さんの言う通り打撲、捻挫、肉ばなれのときは医師の同意が必要がありません。

医師の同意が必要なのは骨折と脱臼の場合です。(それでも緊急を要する場合は同意は必要なし)

また基本的にどのうような治療でも使えるという意見もありますが、健康保険の知識が少ない整骨院だとすべての治療を健保組合に請求します。
⇒不正請求ですけどね・・・

しかし健保組合側が請求内容(治療内容等)を調査し、健康保険対象外であると認められた場合は健保組合から整骨院への医療費支払いを拒否するようです。
そうなると後日整骨院から患者に請求がいくでしょうね・・・

No.2で紹介した健保組合でも上記のように調査をしていることが記載されてます。

なお病院と整骨院での重複治療の場合は整骨院での健康保険は使用できません。(現在病院に通院してないなら問題ありません)

また前提として「ケガ(急性外傷)」の場合のみ保険適用となるため、病気からくる痛みや凝りの治療は健康保険対象外とのことです。
今回は一応「顎関節症」という病気であるため、厳密には保険対象外になる可能性はあります。

あとは質問者さんの健保組合が治療内容を厳密にチェックしてるかどうか次第です。
チェックが甘ければ保険が使えますね・・・(^^;
    • good
    • 0

#1です。

保険に関しては心配要りません。表向き使える使えない等の意見は有りますが、実際は何でも使えると思ってもらって良いです。整骨院の先生は喜んで出迎えてくれますよ。只、腕の差の有る世界なので楽にならないようでしたら他を当たって下さい。お大事に
    • good
    • 0

健康保険について誤解がないように説明しておきます。



接骨院や整骨院では原則健康保険は使えません。

ただし一部の治療に限って健康保険対象となります。

【保険対象】
急性など外傷性の骨折、不全骨折、脱臼、打撲、捻挫、肉ばなれの時の治療で、医師から治療の同意を得た場合。
※骨折、脱臼などをした直後の応急処置に関しては医師の同意は必要ありません。

今回の治療に関しては保険対象外になる可能性が高そうですね。
仮に保険対象の治療だとしても医師の同意は必要になります。
一度健康保険の担当者にご確認ください。

参考URL:http://www.kenpo.gr.jp/~sumikin/qa/juusei.htm,ht …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます・・・
慢性疾患には健康保険は使えないのですね~。
参考URL拝見いたしました・・・勉強になりました!

お礼日時:2006/05/13 22:27

してもらえるでしょう。

多分もうズレて開かないと言うよりかは周りの筋肉等が硬直してるせいも有るだろうから、肩から顎にかけて解してくれるんじゃないですかね。整体・マッサージ・鍼灸院・カイロでお良いですよ、整骨院なら保険がききますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます・・・
整骨院は保険がきくんですかぁ~!整骨院行きを検討してみます・・・。

お礼日時:2006/05/13 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!