dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代前半の学生です。
同じ建物内にあるお店でバイトを転職したらやっぱり気まずいでしょうか?

2年間働いたお店(A)を辞めて、同じ建物内にあるお店(B)でバイトする予定です。
A店では皆さんに良くしていただいて、多少の不満はあっても、辞めたい程ではなかったのですが、
どうしてもB店で働きたいという気持ちがあって、辞める事を決意しました。
B店で面接を受けて採用が決まったので、来月から働くことにして、一週間前にA店に今月いっぱいで辞めたいと言いました。
急すぎると言われて、考えは変わらないのかと聞かれましたが、どうしても辞めたかったので、辞める理由を聞かれたときに「学校が忙しくなった」と答えてしまいました。
そうしたら、将来もかかってるし仕方ないと退職を了承してくれて、頑張れと応援されてしまいました。心苦しく思いました。
ちなみに学校が忙しくなってきたのもまったくの嘘ではありません。
A店では曜日で勤務日が決められていて休みが取りづらいのですが、B店はシフト制のため働きやすいという理由もあります。

もう退職することも、B店で働くことも決まっているので、今更相談しても仕方ないのかもしれませんが
これで良かったのだろうか、と何度も考えてしまいます。
B店は同じ建物内で、従業員用入口などが一緒なため、遅かれ早かれ元のバイト先の人にはバレると思います。
自分でも非常識だと思いますが、他人から非常識だと思われるのは怖いんです。
親からも「恩を仇で返してる」と言われ、その通りだと思い、罪悪感を感じています。

余裕をもって辞められるように、B店の勤務開始日をもっと遅くしてもらうべきだったか
辞める理由を「他で働きたい」と正直に言うべきだったのか
そもそも同じ建物内で転職なんてするべきではないのか

こうしたら良かったんじゃないか等、皆さまのご意見を聞かせてください。

また、お世話になったバイトを辞めるにあたって、失礼のないように今から出来る事があれば教えてください。

A 回答 (2件)

他人から非常識だと思われたくないのなら避けるべきでしたね!



ただ、学生のアルバイトなんだから…まぁ許せるかな??


学校が忙しくて辞める!って言ったんだから、嘘をついたことに変わりはありません。

B店で働いている事をバレレバ、不満があって辞めたんだろうな!って思われるだけです。


良いんじゃない?本当の事だし…気にすることないです。


ただ、次からはちゃんと考えて行動しましょうね!

次に活かすことが大事!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
嘘をついてしまったことは反省しています。
次からは気を付けます。

お礼日時:2011/11/24 14:27

キミはおバカさんなのかね?



失礼のないように辞めるなんて出来るわけないじゃん

どんなにきちんと辞めても同じ建物内だったらすぐにバレるでしょ

失礼のないようにすればするほど辞めたあとにすぐに同じ建物内の別のバイトをしているところを見られたらそれこそあの紳士的な態度は全部嘘だったのか?と思われるだけ

B店で働きたい気持ちは全然おかしいことではないけど、どうしてもB店で働きたかったのなら後々気まずいことがないように辞めるときにその理由をきちんと伝えるべき

それが筋だろ


> これで良かったのだろうか、と何度も考えてしまいます。

いいわけないだろ

あのさ、こんなこと辞める前に分かるでしょ

罪悪感を抱く必要はないよ

君がどう感じているかなんて周りは全然気にしてないから

アホだなあいつって思われるだけ

バイトがどうこうよりもキミはまだバイトが出来るレベルにいないよ

それ以前の問題

とても20代とは思えん

本当に20代?

高校生のバイトでももう少ししっかりしてるよ

バイトにせよなんにせよもっと人として学ばないといけないことをしっかり身に付けてからにしないとキミは良くても周りは本当に迷惑極まりないよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。勉強になりました。

お礼日時:2011/11/24 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています