重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

バイト先までの通勤で一律100円の市民バスを使うことになりました。

いつもはバスに乗って運転手さんに
「回数券11枚綴りの1000円のお願いします」と回数券と1000円を交換するだけなのですが、
バス内の回数券の購入でも領収書を出して頂けるのでしょうか?

それとも、東鉄観光各支店or路線バス営業所で買ったほうが良いのでしょうか?

A 回答 (2件)

私は「東鉄観光」というのを知らないのですが、私が利用するバスの回数券を購入したときは、その回数券綴りに領収書が付いていましたけど、その「東鉄観光」さんの回数券には付いていないですか?



※ちなみに私が利用するバスでは、今は回数券は販売していません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座いました

東鉄観光というのは多分地元だけだと思います。
わかりにくい書き方をしてしまってすみません。

確かに確認したら
「〇〇鉄道バス NO.△△△△△
    普通回数乗車券
     100円区間
    11枚綴り¥1000
   平成  年 月
(11終片)  〇〇(地名)」
とありました。お騒がせしてしまってすみません。

日付のところは何も記載されていないのですが、
自分で買った日にちを書いてしまって大丈夫なんでしょうか?

お礼日時:2011/11/24 14:46

東鉄観光という会社を知りませんが、ふつう、回数券の綴りは、最初のページが、領収書になってると思います。


バイト先で、領収書を持って来いというのですか?
住民票を提出してるなら、利用するバス路線と、タイムカードの出勤日数で、いくらの交通費がかかってるか、簡単に割り出されるんですがね。
セコイ会社で、ご不便ですね。99.9999%の会社は、領収書を持って来いなんて言いませんが・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

東鉄観光というのは多分地元だけだと思います。
わかりにくい書き方をしてしまってすみません。

なんでも交通費を支給するのに必ず領収書付きで持って来て欲しいとの事でした。
領収書がないと、「この人回数券買ってないんだから、交通費支給しなくて良いでしょ」
と本社に言われるみたいです。

確かに確認したら
「〇〇鉄道バス NO.△△△△△
    普通回数乗車券
     100円区間
    11枚綴り¥1000
   平成  年 月
(11終片)  〇〇(地名)」
とありました。お騒がせしてしまってすみません。

日付のところは何も記載されていないのですが、
自分で買った日にちを書いてしまって大丈夫なんでしょうか?

お礼日時:2011/11/24 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!