
皆様初めまして。質問したい内容は医学部再受験についてです。
私は現在旧帝大の大学院のM2です。卒業後は博士課程後期に進学することになっています。
しかし実は医学部再受験を考えておりまして博士課程にしばらくいったら指導教官に話して勉強の時間を取ろうと思っています。
そこで質問なのですが似たように博士後期課程の途中で医学部再受験の勉強を始めた人はいないでしょうか。
おりましたら予備校は使うべきかやどれぐらいの準備期間で合格されたのかお聞きしたいのですが。
ちなみに理系なので数学は数IIICまでやっています。
ただ生物系なので生物、英語以外はかなり忘れています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
医者になりたいならさっさと辞めたほうがいいんでないか?
http://www.php.co.jp/fun/people/person.php?name= …
30で京大医学部のやつもいるが。かれは確か修士二年で辞めた。
医学博士になるんだったら医学部に行く必要もないが
No.3
- 回答日時:
博士号ってね、『足の裏のご飯粒』って呼ばれてるんだよ。
とらないと気持ち悪いけど、とっても食えるわけじゃないってこと。誰が言い出したのか知らないが、うまいこと言うよね。医学部再受験にリスクがあるからヘッジをかけたいってのはわかる。でも、博士後期進学ってのは、ぜんぜん保険になってないよな。今の案は指導教官にも迷惑かけることだし、もうちょっと別の方法を考えるべきじゃないか?

No.2
- 回答日時:
進学止めるか,現時点で休学するかしかないのでは?
私立でも医学部は非常に難しくなっていますし,国公立だと東大理I, IIぐらいの学力が必要です(もちろんセンターは9割以上)。
1年では難しいのではないでしょうか?実験しながら勉強は大変です。
ろくなpaperもだせずに,合格もできないはつらいですよ。
まあとりあえず,現時点でどこか模擬試験でも受けてみてください。数IIIC,生物,英語でどれだけとれるか含めて可能性がわかるでしょう。
>博士課程にしばらくいったら指導教官に話して勉強の時間を取ろうと思っています
あきれてものもいえない,といわれるのではないかと思いますが....
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学2年生女子です。東京理科大...
-
大学を卒業した後に医学部を再...
-
東工大と国立医学部のレベル
-
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
高卒19歳です。 いきなりですが...
-
東海大学と立正大学ってどっち...
-
インターネットのサイトで創賢...
-
現役地方医学部か浪人覚悟で旧...
-
社会人や過年度生などが再受験...
-
指定校推薦を蹴って浪人するか...
-
親に無理矢理医学部受験を勧め...
-
スタディサプリだけで、国立大...
-
「医学部は十数年前に急激に難...
-
偏差値38、野球部長男の大学受験
-
底辺高校でも先取りして勉強す...
-
年をとってからの医学部再受験
-
大学バスケの3部のチームでや...
-
日本の理系エリートの多くが数...
-
高校1年男子です。 高校の偏差...
-
高3。通信制高校生。英検四九...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校1年男子です。 高校の偏差...
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
もしあなたが人事だったら東京...
-
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
東洋大学はFランクですか? ま...
-
私は今高校一年生で、偏差値64...
-
九州工業大学、九州大学、北九...
-
東海大学と立正大学ってどっち...
-
高卒19歳です。 いきなりですが...
-
浪人中の息子、模試受けず予備...
-
中学2年生女子です。東京理科大...
-
スタディサプリだけで、国立大...
-
自分とは違う高校(偏差値68〜70...
-
大学受験の失敗から立ち直れま...
-
大学を卒業した後に医学部を再...
-
河合模試偏差値60程度の高2です...
-
一浪して関関同立を目指しまし...
-
一浪して日東駒専はどう思いま...
-
3年 河合模試で理系3教科4科目...
-
インターネットのサイトで創賢...
おすすめ情報