今年はじめたいことは?

精神科と心療内科の違いを教えて下さい

A 回答 (2件)

本来は心療内科は内科疾患で心因性の要素が強いものを精神科的アプローチから診療するというはずでしたが、今は精神科ということばに抵抗を和らげるために精神科を「心療内科」と言い換えているだけの用法が大半のようです。

したがって 事実上は「精神科」と「心療内科」がほとんど同じ意味で使われています。ただし、前述のように本来はオーバーラップはしますが、違うものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

ほとんど同じ意味のようですが
心療内科は内科なんですね

お礼日時:2011/12/10 12:21

精神科:統合失調症を含めた、全ての心の病を診る。


心療内科:基本的に統合失調症は診ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

そうなんですか
初めて知りました
ありがとうございました

お礼日時:2011/12/10 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報