dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

工場勤務して3ヶ月過ぎましたが、今働いてる場所が自分含め3人と事務員(派遣)しかいなくそのうち1人だけがあたしに教えてる人なんですが、もうすでに何度か納得いかないことされて言ったりして揉めてます。もう1人は上司でいますが、全くノータッチなんで、言うだけ無駄で言ったらその人がダメなら仕方ないなって感じになる気配です。
とにかく気分屋だし、頭がいいから論理的だしあたしが頭が弱いのはわかってるから言い方変えたりはしてるけど、どうも苦手なんです。
人がやるのも監視されるし、普通に人がやったの治したり嫌味くさ〜くされることもあります。私自身が超ネガティブでマイナス思考だったり落ち込みやすい、いまならその人の機嫌ばかりうかがい、いつもと違うと気になってしまうとかなんです。なんとか続けたい気持ちはあるのですが、きっと根に持たれてるのかなと思っていますが。
なるべくならまだ頑張っていきたい気持ちはあるのですが、このぎこちないままだとメンタルがすごい悪化しそうでこわいですし、すでになんか行きたくない感じもでてきています。
心療内科精神科受診予定なんですが、薬も合う合わないあるみたいで、悪化してしまう事もあると知人から聞いて不安です。
自分はどうその人と向き合っていけばいいんでしょうか?なんぼ新人でも納得いかない時もあるので、ちょっと言わせてもらった事もありますすが。
自分性格がこんなかんじなのもダメなんですが、変えたくてもかえれなくています。
アドバイスくださいお願いします。

A 回答 (5件)

今後はどうすればよいですか?



自分1人になれる時間を作ることです。
    • good
    • 0

まずは頑張っている自分を褒めてみてください。


あと質問者さんに足りないのは癒やしです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今後はどうしていけば良いですか?

お礼日時:2022/09/18 12:08

ちょっと言わせてもらったとありますが何を言われましたか?貴方様は社員ですか?

    • good
    • 0

右に行きたい時は左に行きたいと言えば、右にと言うタイプもいる。

上手く、操る事です。
    • good
    • 0

深く考えずにお菓子でも渡して今日も頑張ろ!とかお疲れ様とか小さな気遣いで良くなっていくのでは?自分を良くしてくれる人を嫌う人はそう

いないとおもいます
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!