dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母がMRIを受けた結果、血管に、コブがあるといわれました。
血圧測定の機械を購入して毎日測定をするように言われました。
昼に自分が勤めに行っているので、
母は、家に一人になってしますので、その時に、倒れたりしたらあったら心配です。
なにか良い方法があればお願いします

A 回答 (1件)

年齢によってかなり違うんですけど、脳の血管にコブがあるのは、そんなにも珍しいことじゃないんですよ。


加齢によるものだから、仕方が無いんですよね。

これは私の考え方なんですけど、私は「血圧がストレスになる」と思ってますので、あまりマメに計測するのは良くないと思うんです。
血圧は環境によって「ものすごく」変化します。

一応「安定時計測」が決まりなんですけど、それにしても時間ばかりじゃなくて、昨晩の就寝時間から、食べたものや、風邪をひいたりしても血圧は変化します。
確かに急激に上がったり下がったりは危険ですけど、少しくらいの変動は「気にしない」方がいいと思います。

それよりも「危険な行為」というのはありますから、それには気を配ってください。
ここに出てる「ヒートショック」
http://www.calpis.co.jp/ketsuatsu//lesson/b04_02 …
のように「急がつく動作をしないこと」が大事です。

頭は体より10年若い、と言われます。
脳で感じている「意識」は、体の加齢を「甘く」判定しているのです。
60歳なら50のつもりでいますから、時にアクシデントが起きてしまいます。
それを防ぐ意味でも、急のつくことはしないように心がけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。加齢によるものなので、仕方がないと考えるようにします
ヒートショックという言葉を知りませんでした。
今、寒い季節だから気をつけます。

お礼日時:2011/12/20 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!