プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

知人(40代半ば)に、毒物劇物取扱責任者の資格を仕事上取りたいけど、
化学が苦手な女性がいます。
昼間化学関係の事務職(主に翻訳関係、英語は得意)で働きながら夜や休日に少しずつ勉強しているようですが、思うように進んでないようです。
日常の仕事も化学や関連法規などでわからないことが多く、嘱託の方に教えてもらいながらやっているようです。
家では中学生や高校生がやる「学研マイコーチ?」の理科や化学からやっているようですが、
すぐにへこたれたりもするようです。


そこで質問なんですが、そういう女性がわりと近道で(2年くらいのスパン?)資格にたどりつける方法はありませんか?
土日開講の専門学校も調べてみましたが、高くて・・・

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私は工業高校の化学工業科の出身です。


申請するだけで毒物劇物取扱者の資格を貰えます。
確か雨上がり決死隊の蛍原さんもその資格をお持ちでしたね。
そのご友人が20年前に思い付いたら、
今回の様な悩みが無かったでしょうね。
ご健闘をお祈り致します。
    • good
    • 2

各都道府県のめっき組合の方で講習会を開催していると思いますので、それらを


受講されては如何でしょうか?

他県で受験したことがないので詳しくは知りませんが、概ね各県の出題傾向や必
須事項だけを東京都の場合ですと10回(3時間/回)の講義で網羅してくれます。

私も事務系でばけ学は苦手でしたが、講義のレジュメの暗記と講義だけで合格
出来ましたので、講義出席と講義前の1-2週間の暗記でなんとかなるかと。

ご参考までに東京都鍍金工業組合の案内サイトを掲示しておきます。(24年は
まだweb上では案内されていないみたいなので23年度版ですが。)

また、この試験は都道府県毎なので試験対策をやったら近隣府県で日程が近い
ところを滑り止めに申し込んでおくのもお勧めです。

参考URL:http://www.tmk.or.jp/110210.html
    • good
    • 1

その女性の受験する受験地は何処なんでしょうか?中には科目ごとに足切り点を設けず、


全体の得点や平均点で合否を決するところもあります。それならば、基礎化学があまり
出来なくても、法令やそれ以外の暗記が効く科目で高得点を狙い、全体のかさ上げをす
るというテクニックが使えます。まあ、どこでも有効ではないのと、本来ならキチンと
勉強すれば基礎化学は6割は十分取れる問題しか出ないので(東京や愛知などでは大体
50%程度の合格率です)、邪道なやり方なんですけど・・・
    • good
    • 1

まずは、手っ取り早く 「危険物乙種全部取り」から始めてはどうですか?


乙4なら1か月もあれば、取れるでしょうし、テキストはたくさんあります
乙4取れば、他は科目免除がありますから、バタバタと行けるのでは?と思います。

図解入門よくわかる高校化学の基本と仕組み/秀和システム
図解入門 よくわかる最新元素の基本と仕組み―全113元素を完全網羅、/秀和システム
この2冊をアマゾンの中古で買っても500円程度ですから、まずはここから。

弘文社がテキストはお勧めです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!