アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちわ。現在生後1ヶ月の子育て中です。
三月に仕事復帰が控えています。最初は産後に高血圧になり医師の指導で混合に。
仕事も控え、子供も母乳でもミルクでも良く飲んでくれていますので現在も混合の授乳をしています。
仕事の内容(家庭の事情で私が中心でかなりの時間働かないといけないので)などから搾乳なしで、できれば完ミに切り替えたいと思っています。
その際に乳腺トラブルにならないためにおっぱいケアをどうされたか、授乳の間隔などをどうされていったかをご経験された方教えていただけますでしょうか。
現在も授乳の間隔が空くと、痛んだりしこりができたりしていまして、、ですので母乳は出ている方です。ちょっと時間の管理を怠ってこうなるのだからちゃんとしないと、と不安です。出来るだけ今から準備していかないとと思ってご質問させていただきました。
どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんにちは。

2人の子が母乳でした。

産後1~2ヶ月は、おっぱいが一番張る時期ですよね。
今はガチンガチンに張るおっぱいでも、3ヶ月くらいには自然に落ち着いていきます。
ただ、個人差があって、卒乳まで分泌が過剰で張りやすい人ももちろんいます。
質問者さんがどちらのタイプかは分からないのですが、
いずれにしても、産後1~2ヶ月までのこの時期の与え方で、
分泌量が変わってくることは確かです。
新生児期にチョコチョコと頻繁に与えると、分泌量は伸びていきます。
3月に仕事復帰が控えていますから、あまり頻繁に与えない方が良いと思います。
おっぱいがトラブルにならない程度のギリギリの回数で押さえておいて、
徐々に先細りになるように、ご自分のおっぱいを仕向けて行ってください。

私は、上の子の時に、1歳の誕生日くらいで卒乳してほしいと思っていたので、
満9ヶ月から、徐々にフォローアップミルクに移行していきました。
時期的に離乳食が進む頃で、幸い離乳食後のおっぱいを忘れるようになっていて、
授乳回数は少しずつ減っていきました。
夜中の授乳は続いていたので、量は細々とでしたが、母乳は出続けました。
プロラクチン値の高い夜中に授乳を続けると、分泌を保つことができます。
逆にいえば、分泌を止めたいのであれば、夜中の授乳はミルクにした方が良いです。
最初は張って痛むと思います。
トラブルにならないように、痛くなったら吸ってもらうようにしてください。
ガッツリ吸わせると新たに作られますから、痛みが引いたらミルクにします。
この方法で、徐々に分泌量は減っていくはずです。

おっぱいトラブルは辛いですよね。
頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
読ませていただいて、なるほどと思いました。
自分が母乳が出るようにしてきた事の逆。たしかに夜中は母乳のためにあげてくださいといわれがんばっていました。
この時期って分からない事だらけで少しの事で落ちこんでしまっていたんですが、前向きに育児と仕事を考えようと思いました。本当に有り難うございました。

お礼日時:2012/01/07 15:50

まだ産後間もないのにもう仕事復帰されるのですねぇ~



ホント乳腺炎には、注意してくださいね。

私は、桶谷式の助産院に通ってて、卒乳の時の話ですが、
あげないとホントに出なくなるし、搾乳で苦労したのはほんの2~3日でした。

でもあなた様は、まだ産後間もないので、結構大変だと思いますが、
搾乳器で、搾乳しても、表面的にしか搾乳出来ていないそうです。

まずおっぱいを温かい濡れたタオルで、温め、乳輪のところらへんを指でつまむとおっぱいが出ます。
それで根気よく、おっぱいのしこりがなくなるまで続け、1日6回ぐらい。

2~3日経ったら、徐々に回数を減らして行くといいみたいです。

大変だと思いますが、頑張ってください。

働いている間、もし子供を見てくれる人がいるなら、母乳を搾乳したやつを冷凍したりして、
保存されたりしては、どうですか?

粉ミルクより、母乳の方がいいと思うのですが・・・。

事情により、出来なかったら仕方ないですが。

スイマセン。乱文で読みづらいとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすいません。
早速のご回答有り難うございました。
母乳の方がよいと私も思いますので、仕事が始まるまで母乳も出来るだけあげたいと思います。
有り難うございました。

お礼日時:2012/01/08 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!