dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下記、雑誌を購入した方教えて下さい。

2012年1月4日発行の日経トレンディ2月号で

・クレジットカード 最強の「2枚」vs究極の「1枚」

という特集となっていますが、最強の2枚、究極の1枚とは何のカードなのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

図書館で読んだら、ANO.3の方が回答していることが書いてありました。

    • good
    • 0

>最強の2枚、究極の1枚とは何のカードなのでしょうか?



質問者さまは、生活保護世帯なのでしようか?
だとすれば、雑誌代700円は大金ですからね。
ここで質問するよりも、本屋で「立ち読み」という方法もありますよ。^^;
まさか、電車代も無いとか・・・。

「最強の2枚、究極の1枚」と言っても、住んでいる地域・職業・年収・生活スタイルで変わります。
SUICA機能が付いたクレジットカードでも、JR東日本圏外では意味がありません。
確かに、JR西のICOCAと提携して電車に乗る事は出来ますがね。
ただ、それだけです。SUICAとしての他の機能は、使う事が出来ません。
私も、JR東ビィーカード(SUICA・JCB)を持っています。
が、関西圏では三井住友提携阪急阪神(PITAPA・VISA)カードが最強です。
飛行機のマイレージを貯める!場合でも、そんなに飛行機に乗らない方には意味がありませんよね。
ヨドバシカメラカード(SUICA・VISA)でも、ヨドバシカメラ店が存在しない地域の方には意味がありません。
日経トレンディーは、「関東在住の読者層」を基本としています。
全国的にも、アンケート調査を行なっていますがね。
一番重要なのは「記事にする場合は、各カード会社に同意を得る必要」がある事です。
雑誌の売上だけでなく、各カード会社からも収入を得ています。
旅行雑誌で、名店紹介記事がありますよね。
この場合も、事前に「記事にしませんか?」と雑誌営業担当者が訪問します。
1ページ当たり幾らで、お店と契約を結ぶのです。
写真・記事内容は、お店の方と入念な打ち合わせを行なっています。

私の場合、ダイナース・三井住友提携阪神阪急VISA・アメックス提携ホテルオークラ。
が、20数枚のカードの中から究極の3枚です。
(仕事上の付き合い・同窓会で、どんどん増えます)
ダイナースは、ポイントの有効期限が無い。マイレージにポイント変更できる。
阪急阪神カードは、Pitapaも付いて(実質的に)年会費無料。
ホテルオークラカードは、JCB加盟店でも使える。JALホテル・ロイヤルホテルでも優待あり。
質問者さまも、自分の生活スタイルでカードを選択した方が良いですね。^^;
    • good
    • 0

結果だけを知りたいのなら


・究極の1枚
  年間利用額21万円以下・・・ビックカメラSuicaカード
  年間利用額21万円以上・・・漢方スタイルクラブカード
  年間利用額50万円以上・・・Reader`s Card
・最強の2枚(メイン+サブ)
  P-oneカード Standard + 三井住友VISAクラシックカードA
  SoftBankカード + イオンカードセレクト
  JALカードTOP&ClubQ + JMBローソンPontaカードVisa
  SoftBankカード + MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード(楽天プレミアム)
 上記が4種類有るのはシーン別で、少額利用、電子マネー、マイル、プラチナ特典の順
    • good
    • 0

究極の1枚・・・JCBゴールド・プレミア



最強の2枚・・・UCホンダカード・ゴールド + KKCゴールド

私の場合です。w



雑誌に記載のカード名は
1番の方の書かれている通り
利用状況や生活環境、購買環境ごとに異なります。

質問者様の
年収、職業名、利用交通機関、普段の旅行先、よく行く店の名前、
口座振替している公共料金、所有しているポイントカード名、などなどを
補足してもらえば、カード名を特定できそうです。

     
    • good
    • 0

700円も支出を渋るんでしょうかね?



利用シーンごとですんで、質問者が実際に購入して
読んでみないとダメでしょ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!