dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の中学校で面接ノートというものが配布され

1月9日までに全ての質問に対しての答えを書けといわれたのですが
どうやって書いたらいいのかわからない質問があって困ってます。

一つ目は
あなたの趣味は何ですか?
という質問です。

アドバイスのところには
『面接官はどんなものに興味があるのかを知りたがっている。
 素直に興味のあるものを答えれば良いが
 話した内容について質問されることが多いので
 具体的に答えられるようなものを選ぼう』
と書いてありました。

でも・・・
私には趣味といえるようなものはありません。

あえて言うなら
吹奏楽でサックスを担当していたので
楽器を吹くことなのですが・・・。

どうやって文章にしたらいいのかがわかりません。

2つ目は
総合的な学習についてで、
Q:総合的な学習の時間はどんなことをしましたか?
という質問です。

アドバイスのところには
『どんなテーマに、どれほど一生懸命取り組んだか、
 調べてみて何がわかり、何が身についたのかをできるだけ
 具体的に答えよう。
 総合的な学習の成果を発表したときの評価などをふまえて答えると良い。』
と書いてあります。

これは・・・
何について書けばいいのかがさっぱりわからなくて困っています。

この2つのテーマについて
回答をお願いします。

A 回答 (1件)

私も去年それ書きました。

大変ですよね(+×+)

趣味がない人は、これから見つけていきたいと上手くまとめていた人もいましたよ!
サックスのことについて話すなら、サックスの楽しさとか音楽のたのしさとか、面接官に私は興味があります!っていうのを伝わるように書けばいいと思うよ!

総合的な学習で老人ホームに行ったりしませんでしたか?いかなかったとしても何かしらは体験したりしたと思うのですが…そういうのを体験して自分が学んだこととか、それをこれからどう活かしていきたいかなどを書けばいいと思います。

文章ぐちゃぐちゃですいません(-.-;)

自信もってがんばって下さい(^^)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

老人ホームには行きませんでしたが
職業体験をしたのでそのことについて考えて書こうと思います。

お礼日時:2012/01/09 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています