dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在アメリカに留学中の者です。
アメリカの学生ビサを5年分申請しており、もうすぐ2年になりますが、留学を辞め帰国する予定です。しかしアメリカには留学ではなく旅行でたびたび遊びに行きたいのですが、今の時点では学生ビザを保有しているとI-20なしでは入国はできないですよね??
帰国後、旅行者として再度アメリカに入国するにはどうすればよいでしょうか?

どなたかアメリカのビサについて詳しい方よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

全く問題ありません。



留学を終えると、あなたのI-20(SEVIS)は失効します。
I-20に記載された全プログラムを修了(完了)すれば、学校の留学生担当アドバイザー(SEVIS管理者)は、I-20のcompleteを移民局に伝え、もしあなたがプログラム半ばで中退すれば(その時も必ず担当アドバイザーに連絡しなければなりません)、I-20をterminateします。

その日(I-20がcompleteまたはterminateされた日)から5ヶ月がたつと、F-1ビザは(たとえ有効期限が残っていても)自動的に無効になります。

つまりパスポートにF-1ビザステッカーが貼ってあっても、有効なI-20を伴わなければ、何の意味もありません。

重要なのは、SEVISの処理をきっちりやってからアメリカを離れること(就学完了したならそのままでいいですが、中退する場合は勝手にやめて帰国しないで、必ず留学生担当官に報告すること)です。

I-20(SEVIS)の処理がきちんとなされれば、あなたの留学は「完了」したことになり、F-1ビザがあろうがなかろうが、もう入国時に問題されません。

上記の手続きがしてあることと、前回の留学中に違法行為を何もしていないのであれば、留学終了後すぐにアメリカに観光旅行することは、全く問題がありません。
ESTA承認を得ることと、ビザ免除の条件として90日以内の復路の航空券を提示することで、問題なく入国できますよ。

残っているビザステッカーを見つけられて、入管が質問してきたら「もう留学は終わって帰国した」と言えば良いだけです。
もしかしたら、F-1ビザにVOID(無効)と刻印されるかも知れません。
万が一5ヶ月以内(まだビザ有効中)に再度留学をする可能性があるなら、「また使うから無効にしないで」と言えば、残してくれます。
(が、たいていの場合、ビザ免除での入国時にはビザページを確認されることはまずありません)

ご心配なく。
    • good
    • 0

ご存知のとおり、お手元に有効なI-20がない場合は、学生ビザでは入国できません。


観光で入国するときには、観光ビザ免除プログラムで入国すればよいです。ESTAを申請していって、観光客と同じ入国審査を受けます。
ただし、留学後あまりにもすぐだと、いろいろ突っ込んだ質問をされる可能性が高くなると思います。入国する空港にもよると思いますが。不法滞在して不法就労しそうだと、疑われないように気をつけたほうがよいと思います。
例えば明らかに「観光です」な同行者を連れて行くとか。
私の場合は、1年以上あけて、夫と一緒のアメリカ再入国でしたが、それでも観光客向けではない質問をいろいろされました。
学校にはどのぐらい通ったの?とか、どんな勉強したの?とか、今回はビジネスではないの?とか。
もう、「英語が理解できる人」との前提のようでかなり早口で聞かれた記憶があります。
きちんと答えられれば、入国には全く支障ないです。
    • good
    • 0

アメリカに中学の時から大学まで留学していました。



アメリカに入国する場合、結構な確立で入国管理官の独断で許可が左右されます。

しっかりと説明したら、OKを出す人もいれば、細かく説明してもダメな場合もあります。

一番確実なのは、パスポートを再発行して、F1ビザが載ってない状態にするのが良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!