
はじめはエンジンを改造した車が停まっているのかと思いました。しかしベランダに出てみると低音は聞こえません。床に耳を当てると下の方から聞こえてきます。どうやらこの建物の中から音が出ているようなのです。
私の部屋は3階の一番端にあるのですが、その私の部屋の中でも、特にマンションの端に近い側の床から聞こえてくるのです。(つまり斜め下の方角からというよりは、真下の2階か1階からという可能性が高い)
しかし下の2階からは、TVの音は聞こえるけれどステレオなどの音楽は聞こえません。
似ているものを探すと、音の質は停車中の車のようです。
また、音の強さはかなり不規則に変化します。5秒くらい鳴り続けた後急に止まり、1秒ほど間を空けてまた緩やかに大きくなる。かと思えば2秒刻みずつ「ブウン・・・ブウン・・・」と繰り返したり。
まとめると
・建物内では聞こえるが、外に出ると聞こえない → エアコンの室外機の音ではない
・部屋に洗濯機を置かない事を想定したつくりになっている。 → 多分洗濯機の音ではない
・深夜11時から1時くらいまでの間に20分~30分間鳴る → 冷蔵庫の音ではない
・真下の2階の住人は一人暮らしの大学生男子
というような状況になります。
これは一体なんの音なのでしょうか。皆様の知恵をお貸しください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
このような重低音というか微気圧振動は結構厄介なもので、発生源が近いから大きく聞こえるとは限らず方向もなかなかわからないものです。
昼間ならビルなどの工事が考えられますが深夜では、考えられることは、
1、ステレオの重低音
2、窓の隙間が風によって笛吹き状態になる
3、換気扇にゴミほこりがたまってバイブレーター状態になる
4,近隣の車庫(コンクリート作り)での排気音
5、高架道路の車による振動
ぐらいが考えられます。
コンクリートの家でパワーのあるステレオを聴く気で鳴らすとベースの音のような低音だけ伝わるというか自分のいる部屋に共鳴します。他の場合も部屋の幅または容積で共鳴しますので音源が見つからなかったら、カーテン家具壁紙などで部屋の音響効果を変えてみてはいかがでしょうか。
(1)耳を床に当てるとTVの音は聞こえるくらいなので、ステレオだとしたら低音以外も聞こえてくるはず。
(2)(3)窓や換気扇がある場所(の真上、私の部屋から聴いているので)に近い場所ではむしろ音は弱くなる。
(5)近くに高架道路はない。
ということで挙げていただいた中では4が有力ですかね。しかし仰るように方向や距離がわかりにくいものだということで(3)の線もありそうです。
なにかしら機械の音だとは思うのですが・・・まず、他の部屋の方が起因している音なのか、それ以外の音なのかが問題ですかね。(多分前者だと思うのですが)
また、前者と分かり苦情を言うにしても何が発生源かわかっていたほうが指摘しやすいですしね。
ご意見参考になりました。
No.4
- 回答日時:
その音は寒くなってから起こり始めましたか?
もしそうならば水道管の振動が原因かもしれません。
私の部屋にはその現象が起きていて、
他の部屋が一気に使用するからなのか、特に夜がひどく、
試しに自分の部屋専用の給水栓を締めるとピタリと止まりました。
この音は発生源の部屋の住人もうるさいと感じている場合があります。
音が出始めたら試しに給水栓を閉めてもらってみてはどうでしょうか?
それで音が止まれば水道が原因です。
そして、寒い季節が終わると何故か音がしなくなります。
ご回答ありがとうございます。
去年も一昨年も聴いた事がなく、下の方が越してらした今年になってはじめてなのです。水道管が老朽化したのでしょうかね。
その音は外に出ても聴こえるのでしょうか。私の音は外に出ると全く聴こえないのですが。
No.3
- 回答日時:
5秒や2秒ぐらいの間隔や、20~30分って一番洗濯機の可能性が大きいのですが、洗濯機は存在しないんですよね。
。。置いている人がいるのでは?ホームベーカリーの動作音も同じような間隔でかなりの音と振動がします。(でも、もう少し長時間かかると思います)可能性が低いですね。
屋上に給水棟があるなら、揚水のモーターの音も考えられますがどうでしょう。
遠くの駐車場のディーゼルエンジンの音もけっこうひびきます。
排水場所の確保が難しいので(ユニットバスです)洗濯機は置けないのではないかと・・・。
揚水の音ですか、これも気がつきませんでしたねえ。給水棟は屋上にあるようです。モーターがどこにあるかは分かりませんがどうも真下の部屋から聴こえてくるような気がします。
ディーゼルの音なら外に出れば聴こえますよね。
部屋の中にある機械の一例としては、ホームベーカリーですか。参考になりました。
No.1
- 回答日時:
ご質問の件ですが、私の察する範囲ではおそらく何かの家電製品の作動音だと思われます。
私も現在マンション暮らしですが、使用している除湿機や空気清浄機の振動(重低音)が床を通じて上階へも伝わっているようです。物によっては規則的にブンブンとうなり音を発する現象も見られます。
ご参考までに。
ご回答ありがとうございます。やはり家電の可能性が高いです・・・よね。
ただ、家電にしても夜11時から1時までの間にしか聞こえてこないというのが不思議です・・・。
私が静かにしているからこの時間だけ音が聞こえるというわけでもないのですよね。私の部屋でTVをかけていても気づく音ですから。
鳴り始めたのは今年の10月半ばからなんですが、下の方はかなり寒くなってきた今でも窓を全開にしていらっしゃる事が多いようなので、ストーブなどの暖房器具というわけではないような気がします・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
自宅内にいると聞こえる低音の音はどこからでしょうか?
その他(住宅・住まい)
-
重低音がひたすら続く
賃貸マンション・賃貸アパート
-
マンションの住人の重低音が迷惑 この書き込みをしている今も、マンションの斜め上?だと予想される部屋か
賃貸マンション・賃貸アパート
-
4
ステレオの重低音、皆さんはどの位までだったら我慢できますか?
その他(住宅・住まい)
-
5
正体不明のヴォーという電気音で困っています。
その他(住宅・住まい)
-
6
マンションの低周波音について
その他(住宅・住まい)
-
7
窓を閉めると重低音が聞こえて気持ちが悪い。
一戸建て
-
8
謎の重低音
一戸建て
-
9
音って上階の方へ響きやすいですか?
その他(住宅・住まい)
-
10
住宅街に響く重低音の元凶を特定したいのですが
その他(ニュース・時事問題)
-
11
自宅マンションで最近深夜にモーター音のような音が断続的にします。
その他(住宅・住まい)
-
12
壁からモーター(電気)音がする
電気・ガス・水道
-
13
隣人の嫌がらせ、助けてください。
知人・隣人
-
14
集合住宅での音楽による重低音
その他(住宅・住まい)
-
15
家で変な音がします。ブオーンブオーンとゆっくりした音で、すぐにおさまります。 音の高さはチェロよりち
一戸建て
-
16
マンション室内から断続的にモーター音?が聞こえます
その他(住宅・住まい)
-
17
隣からの重低音を遮断したい
その他(住宅・住まい)
-
18
下の階の音が上階に響くことはありますか?
その他(住宅・住まい)
-
19
エアコンの室外機がうるさいとクレームが来た
出会い・合コン
-
20
上の階から陰湿な嫌がらせ。やめさせるには?
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
人の家の中の話し声って外にど...
-
5
正体不明のヴォーという電気音...
-
6
音って上階の方へ響きやすいで...
-
7
深夜2時に下の住人さんから苦情...
-
8
家でミシッとかバキッという音...
-
9
自宅内にいると聞こえる低音の...
-
10
下の階の方に、深夜にバタバタ...
-
11
隣の家からトントンという音が...
-
12
窓を閉めた部屋の中の音はどれ...
-
13
壁の中からぽたぽたと水の音がする
-
14
天井から音 何か住んでるのでし...
-
15
耳鳴りのようなピーという音。
-
16
生活音がいちいちうるさい人っ...
-
17
マンションの低周波音について
-
18
セックス騒音の対処法(戸建)
-
19
下の住民が壁を叩いてきます…
-
20
普通の一軒家で一階の音が2階に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter