dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

袋詰め(真空パックぽい?)になっている味噌を購入し、常温で放置していたら、袋が破裂しそうなくらい膨らんでしまいました。
品質に問題は無いでしょうか?

A 回答 (3件)

酵母の生きているお味噌の場合、発酵が進んで炭酸ガスを発生します。


それでしょう。

私も経験がありますが、大丈夫でした。
開けてみて見た目やにおいに異常がなければ、問題ないでしょう。
より熟成が進んでおいしくなっているかも?!

生きているお味噌は冷蔵庫にしまいましょう。

参考URL:http://www.dad.on.arena.ne.jp/otoko/make/miso.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お味噌が生きている証拠ということで、品質に問題もなく安心しました。おいしくなっているかも・・・ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/08 12:58

はじめまして


>(真空パックぽい?)になっている味噌を購入し、常温で放置していたら、袋が破裂しそうなくらい膨らんでしまいました。
これでは元気が良すぎます。通常樽だしからは空気に触れないようにして冷暗所、冷蔵保存が大切です。

樽だし前はたまり(液体)が表面にうっすらと張った状態で空気に触れることはありませんが、製品となった時点から空気に触れると酸化が進み、褐変現象やさらには製品自体に産膜酵母菌が出る状態では味噌自体の風味は損なわれてしまいます。

思い出してください、味噌を使うと表面を鳴らして尚且つ表面にフィルムをかぶせて冷蔵庫に入れませんでしたか、空気に触れると酸化が進み味噌のおいしさが変化します。品質には問題ないのですが、まずくなっていると思ってくださってよいと思います。

もし、真空パックものや、ガスの充填ものでしたら注意してください。発酵のし過ぎで本来の味ではなくなっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

品質に問題無いということだったのでもう完食してしまいました。父も何も知らずおいしいといって食べてました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/15 12:50

参考URLにそのものズバリのQ&Aがありますので、ご参照ください。



# 味噌などの発酵食品はそれ以上発酵が進まないように「冷蔵庫」に入れるようにして保存するのが最適です。

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/mugimisoya/486898/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのものズバリの回答が載っていました。ありがとうございました。品質には問題無くて安心しました。

お礼日時:2003/12/08 12:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!