電子書籍の厳選無料作品が豊富!

経理は素人同然の社長一人の法人です。

前年度に会社から社長に160万円の貸付をし、期首にまだ68万の残債がありました。
その状態で期途中に今度は社長から会社に100万の貸し付けを行いました。

この100万は返して欲しいので経理上の善し悪しは分からないのですが貸付けということに・・・

まず、この処理は大きな問題になりますか?


次に貸し借りに対して利息を計上しなければならないようですが、金利は3%で良いのでしょうか?
また、期の途中で返済があった場合は期末の残高に対して金利を計上すれば良いでしょうか?

この程度の素人ですがよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

質問は、会社を主体にするなどで書かれたほうがよいです。



会社が借りたお金と貸したお金は、それぞれの約束事による金銭消費貸借です。
ですので、それぞれ別に考えても問題ないことでしょう。
実際私の会社もそのようにしていたことはありますし、税務調査でも問題視されませんでしたね。

利息ですが、貸し借りを相殺しての利息計算でも問題ないと思います。
私の会社は金利を計上しませんでしたが、税務調査では指導程度で、修正申告等を求められませんでしたね。

注意点として、私の会社も同様の考えでそのようにしましたが、金融機関や日本政策金融公庫(旧国民生活金融公庫)から融資を受けるような場合の審査で、厳しく追及を受けることとなりましたね。
会社が貸金業者でないのに個人にお金を貸す、それも経営者に、ということは、なぜ役員報酬として支払えないのか?などと追及されました。さらに、同一人物に対する金銭債権と金銭債務があることが、決算上の見栄えが悪い、その返済計画なども明確でない、などと悪い印象・評価につながるといわれましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答を頂きありがとうございます。
同じような事例を経験されているようで参考になりました。
無利息でやりたいのですが税理士を入れていた時に3%の貸付金利を考慮しているのでそれに習いたいと思います。
公的機関からの借入時は不都合が多いようですね。
当社は借入してまで会社を存続させる必要はないので、その時は潔く畳みたいと思います(^^;

お礼日時:2012/01/18 17:26

会社と代表者の貸し借りについて、銀行借入金がある場合、銀行サイドからの見方は、会社が代表者から借り入れることについては特に問題はありませんが、会社が代表者に貸し付けることは問題があると見られます。



というのは、銀行としては会社に対して事業資金として貸し付けたはずのお金が代表者の個人的な消費に回されていると見られるからです。
これは、会社法の債権者保護思想にも反します。

ですから、会社から代表者への貸し付けは問題があると考えられます。

税務上は、会社から代表者への貸し付けは必ず利息を取らなければなりません。これに対して代表者から会社への貸し付けについては、利息を払わなくても問題はありません。(従来は払わなくても問題はなかったのですが、最高裁判決平成16年7月20日で例外的に利息を認定されたケースもあるらしいので絶対とはいえませんが・・。)

その場合の利率については、銀行等からの借入がある場合はその利率により、なければ公定歩合+4%とされています。(所得税法基本通達36-49) 
利息計算は実務的には、12ケ月の月末純貸付残高を月平均してこれに利率を掛けたもので充分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい御回答を頂きありがとうございます。
以前税理士を入れていた時に「どこも小さな会社は個人も会社もズブズブにやってるから大丈夫」と言われた事があり無頓着になっていました(^^;
今後気を付けたいと思います。

お礼日時:2012/01/18 17:17

金利は3%であれば問題はありません。



旧返済の場合の利息の計算ですが、基本は日割り計算です。

例えば100万円を80日借りていたとしたら
利息=1000000*0.03*80/365
という計算をします。

ここの80/365が日割り計算になります。
利率は普通は年利なので、こういう計算をします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
個人事業主に毛が生えた程度の会社ですが、やはり法人となるときっちり計算しないとダメなんですね(^^ゞ

お礼日時:2012/01/18 15:40

>この100万は返して欲しいので経理上の善し悪しは分からないのですが貸付けということに・・・


会社から見たら借り入れですよ
>次に貸し借りに対して利息を計上しなければならないようですが、金利は3%で良いのでしょうか?
金利をいくらにしなさい等という決りは有りません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
そうですね。会社の決算に係る質問なので会社側に立った表現をすべきですね。
金利に決まりはないが世間一般に妥当な金利を設定しなさいということでしょうかね?

お礼日時:2012/01/18 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!