dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

貸し金請求に内容証明を送付しようと思うのですが、
本人以外の人(配偶者、両親など)に受け取り出来ないように、(内容が知れないように)内容証明を本人限定受け取り郵便で出す事は出来るのでしょうか?????経験者、専門の方教えてください。

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

「内容証明郵便物」に「本人限定受取郵便」の特殊取扱を併せて差し出す事が出来ます。



「基本料金+書留料金+内容証明料金+本人限定受取郵便料金(+配達証明料金)」が、郵送の際に必要な料金です。


本人限定受取郵便(基本型)は、配達事務を取り扱う郵便局に到着すると、郵便物が届いている旨の通知を郵便局より受取人様へお送りします。その通知と確認書類をお持ちになり、郵便局の窓口での交付となります(配達はしません)。

詳細は、参考URLでご確認ください。
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servic …

参考URL:http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servic …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え有難う御座います。大変参考になりました。

ただ一つ相手が内容証明と知って故意に受け取りにいかなっかった場合どうなるのか?疑問に思いました。

お礼日時:2003/12/09 10:18

保管期間経過により。

という付箋つきで、

返送されます。
    • good
    • 0

出来るものと考えます。



ただし、内容証明という不在はがきが届くのですが。

現金の配達証明とかも出来ますので。

ふつうは、逆に家族に知れるように、威圧をかける
ように出すんですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速お答え有難う御座います、不在はがきが届くと言う事は、本人が留守だった時のことでしょうか?

お礼日時:2003/12/08 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!