dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は数学が苦手です。高1,2のとき赤点を3回取るぐらい苦手です。高3のときは数学を取ってなかったので1年ぐらいやってないです。私は春から大学生になるんですけど、大学の講義は高校レベルの数学は理解しているものとして進めていくそうなんです。なので後、2ヶ月で数学を基礎だけでもいいのである程度解けるようにしたいです。この前、黄色チャートを買ったんですけど私には難しいです。なのでシグマベストを買おうか迷ってるんですけど、どう思いますか?

A 回答 (3件)

#1さん、#2さんの回答は、参考書と言うのは、チャートのような、定期テスト・受験対策に、問題の解き方だけを解説したものを考えておられるようですし、教科書についても、中には、そのときは解らなかったが、今なら、よく読めば解るという人も確かにいますが、それで解るくらいなら、やってたとき、もっといい成績とれてたはず、という人も少なくありませんから、何か、補うものがあった方がいいかと思います。



質問者さんの挙げておられる文英堂の「シグマベスト」シリーズの参考書は、教科書で解りにくい部分を丁寧に説明したものなので、そういう、補いを付ける用途には、絶好です。

その中でも、「これでわかる」シリーズは、特に最初で躓きやすいところを、丁寧に説明してあって、非常に解りやすいのですが、その分、ちょっと難しいところは、端折ってある、「理解しやすい」シリーズは、全体に漏れなく丁寧に説明してあるが、入口で解らない、のような、ピンポイントの疑問には対応していない。

ということで、本屋さんで、中身チェックした上で、の方がいいですが、普通は、「理解しやすい」を用意して、それで、苦しい部分が「これでわかる」で補えるなら、そちらも買ってくる、のような方針でいけるかと思います。

また、必ず、範囲全部をやらないといけない訳ではなく、授業でやることが早めに解るなら、そこで必要なものから、まずやる、というので大丈夫です。

学部・学科によって、何が必要かはまちまちですが、数IIIの方、数と式・方程式・関数あたりは、少なくとも、基本の部分で、教科書の問、練習問題ができるようにしておくくらいは必要でしょうし、理系や、文系でも数学の必要がある学部・学科では、微積や数列あたりも必要、できれば、どの範囲も、といいたいところですが、数Aの平面図形はパスしてもいいことが多いでしょうし、集合と論理も、とりあえず、用語を復習するくらいで間に合うことも多そうです。また、授業に微積や線形代数がある学部・学科の場合、数IIICの知識は前提としない教科書をつかっているとは思いますが、重なる部分については、説明は、高校用の方が親切なことが多いので、前もって勉強することまではしなくても、数IIICの「理解しやすい」「これで解る」も用意しておいて、大学の勉強で詰まったら、関連した部分を読む、というのは、効果があることも。

それと同時に、高1くらいから、成績が悪かったのであれば、中学の数学も、非常によくできていた、という訳ではないと思うので、高校入試用のまとめの参考書くらいは、昔のを引っ張り出すか、買ってきて、そっちに説明がないかも見ておく、ことは必要になるかもしれません。念のため。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考書になりました。

お礼日時:2012/02/16 10:53

それだけ苦手なら、新しいものに手を出さずに学校で使った教科書をじっくり読んでみてはいかがでしょう?



文面から受けた印象では、新しい参考書に手を出しても途中で挫折するのは目に見えてます。むしろハードルを下げた方がいい。

教科書を読む場合、問題を解くのではなくて、本文と例題の部分を読み物として読むんです。そこでいったい何を言ってるのかを理解しようとするんです。ああ、自分はここがわかってなかったんだなと思うだけで進歩と考える。

練習問題は飛ばして本文をどんどん読んでいく。すると短期間で全部読めるでしょうから全体の様子をつかめますし、達成感が味わえます。

そこでわからないところがでてきたら、ココで質問してみるというのでどうでしょう?
    • good
    • 0

解法の丸暗記だけで、当面のごまかしだけで受験に合格してしまった状態ですね。


高一で赤点ならば、真面目な話中学数学の基本を完璧にしないといけません。数学は、
既存の基礎を積み上げて、その上に新たな基礎を積み立て、それを継続していきます。
この書込みから文系の大学生だと思いますが、経済学の場合はセンター試験レベルを
把握できないと後々しんどいです。全く関係なさそうなのは文学部ぐらいですな。

最近のゆとり世代の大学の場合、高校数学を大学の一般教養として使用する場合もあります。
大学近くの古本屋に行けば、過去に使用されていた教科書が並んでいる可能性もあります
ので、まずは、それの確認をした方がいいんじゃないかと思います。闇雲に勉強した
つもりになるのがいちばん危険です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!