dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

13歳女子です。

私は最近、身長の事について、「あなたはもう伸びない」と言われます。

私は小学校の2年生~5年生くらいまで、ずっとクラスの女子の中で1番

背が高くて、8歳から9歳になるときなんか、1年で8cm伸びたことがあります。

でも中学生になって、あまり伸びなくなりました。6年生のときからずっと今の

身長なんです。今は、別に中学生としては、高くも低くもないです。

私的には、まだ13歳だから、まだまだ伸びていくだろうと思っていますが、

家族は、私は小学校の時に伸びすぎたから、これからは伸びないと思っています。

みなさんはどう思いますか?

あと、最後に、どうやったら背が高くなるか教えてください!

私はバレーボール部に入っていますが、睡眠時間も遅いし、牛乳とかもあまり

飲まないし、よく重いものを持ってしまいます。人をおんぶしたりもよくします(汗)

それらを改善すればいいのでしょうか?他にも何かご存知でしたら、教えてください!

よろしくお願いします!

A 回答 (9件)

人間はなぜ身長が伸びるのかわかりますか?


中年のおばさんはなぜ背が伸びないのでしょうか?

答えは骨が成長するからです。骨に成長する部分が無くなれば成長は止まり、あとは縮むだけです。人間には必ずその時期があり、身体的成長はそこでピタリと止まります。だからおばさんはどんなに頑張っても背が伸びないわけです。整体をやろうが運動をやろうが、カルシウムをとろうが何をやろうが、成長する部分が無いのに身長が伸びるはずありません。例えるなら建設中の東京スカイツリー。あの一番てっぺんではクレーンが黙々と作業をし高さを伸ばしています。クレーンが無くなり、工事が完了すれば、あとは高さを増すことはありません。人間の骨も同じです。逆に言えば骨の成長が止まれば、タバコを吸おうが酒を飲もうが、身長に対しての影響ありません。

骨の成長する部分があるか調べることができるのはレントゲンだけです。ですから貴方の答えを100%正確に答えることができるのは、整形外科のお医者さんだけです。ここで色々な人のアドバイスを受けてもそれは根拠のない情報や、個人の体験のみです。成長が止まったと確認されれば、あとは手術しか方法はありませんが日本で行っているところはないと思います。


ちなみに身長が縮むのは 骨格・骨の変形、軟骨、椎間板劣化などが原因です。同じように、人間は朝の身長が一番高く、夕方には低くなります。一日の変化は別として、年月による変化は早い話老化です。今の医学では老化してしまったものはどうにも出来ません。


もし仮に成長部分が残されているのであれば、十分な睡眠、三食しっかり食べ、適度な運動(やりすぎない)ことです。それでも遺伝的なもの(両親が大きから遺伝子的に有利とも限らない)がありますので、過度に期待はしない方がいいと思います。


最後にお節介かもしれませんが “女は愛嬌” です。少し小さいくらいがかわいらしいと思いますよ。長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

睡眠の時間帯が重要です。


22時前には布団に入っているように。
筋肉や骨といったものは、睡眠中に作られるんですよ。
寝る子は育つと言うのは本当です。

たいてい男子でも身長の伸びが止まるのは夜更かしを始めたあたりからですね。
両親が高身長で遺伝を望めないなら、睡眠時間が一番重要になります。
    • good
    • 0

女性ホルモンの分泌が活発になると、伸びるのが終わっちゃうのよね。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BA%AB%E9%95%B7
ま、栄養をしっかりとって早く寝ることだね。
成長ホルモンは0時より前に分泌されるって言うからね。
あと、スロートレーニングなどに効果があるとか言われているから、
ダメモトでやってみたらいかがでしょうか?
http://www.cc3fun.com/slow/
    • good
    • 0

身長を伸ばすために牛乳を飲めば良いというのは誤解です。

食べ物がなかった古い時代の話です。
カルシウムだけではなくタンパク質などいろいろな栄養素が必要です。
バランスよくたべてください。

カルシウムの含有量は検索すればいろいろでてきます。
牛乳にはそれほど含まれていないことが分かると思います。
カルシウムをとるという目的であればチーズや煮干しのほうが何倍もたくさん取れます。

もちろんカルシウムだけ十分でも骨は成長しません。
骨の質は良くなるらしいです。

成長の仕方は人それぞれ違うので、どうなるかはわかりません。
伸びるとも伸びないとも言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございます!
カルシウムだけでは、骨の質が良くなるだけで、
成長するというわけではなかったんですね。。。
これからは、カルシウムだけにこだわらず、
もっとたくさんの栄養をとることを心がけようと思います。

お礼日時:2012/01/24 16:34

昔クラスに寝るのが遅い人いて背も小さかったけど


早く寝ないと背のびないぞって言ったら寝るようになって背が伸びました
早寝早起きして規則正しく生活すればきっと背も伸びますよ(`・ω・´)b
長文すいません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお・・・。いいですねその人ww
私は朝は早く起きるんですけど、
夜は遅く寝るんですよね・・・汗
アドバイスありがとうございます(^<^)

お礼日時:2012/01/24 16:36

身長、体重の伸びる時期は一人一人全く違います。


高校生になってどっっと伸びる場合もあります。

なので18になるまでは・・・わかりませんね。

ちなみに我が家の長女・・牛乳はたくさん飲みますが
身長はあまり伸びませんでした。

>それらを改善すればいいのでしょうか?
関係無いと思います。
    • good
    • 0

大丈夫、伸びます。


私は当初30cmくらいでしたが40年ほど経過した現在175cmまで伸びました。
    • good
    • 0

 女子は成長期が早いので、既に1年に8cm伸びたあなたはそう思われているのかもしれませんが、まぁ気にせず牛乳を飲んだらいいと思います。

    • good
    • 0

女子は、高校くらいまでにとった、カルシウムが、一生を支えるのだそうです。



毎日、牛乳を1ぽん、づつのむ、高校卒業するまで、そしたら、一生分のカルシウムが

取れると想います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

始めて知りました!
私は高校生までに、まだ時間があるので、
あきらめずにカルシウムをとり続けようと思います。
ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2012/01/24 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!