アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来月、卵巣腫瘍の開腹手術を受けます。

MRIと血液検査の結果を見てですが、CTと超音波では腫瘍がかなり大きいので、開腹手術になるとのことです。

入院、手術も初めてで、仕事もあるので不安で一杯です。

入院時に気をつけることとか、持って行った方が良いものとかありますか?
又、どのくらいで職場復帰できるのでしょうか?

どんな些細な事でも構わないので教えて下さい。

ちなみに入院期間は10日程と聞いています。

よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

以前、子宮筋腫と卵巣嚢腫で開腹手術をしました。


私の場合、手術の数日前から入院して検査などをして、術後一週間ちょっとくらいで退院だったでしょうか。たしか、入院日数は2週間くらいだったかと思います。
当時勤めていた職場は休みづらい環境だったので、自宅療養も含めて1ヶ月以内で職場復帰しましたが、結構キツかったです。
1月半ばに手術したのですが、私より1週間早く手術・退院した同室のかたは、診断書を書いてもらって3月まで休むと言っていました。←私は最短期間で診断書を出してもらったので、退院後一週間での復帰でした。今思えば、長めの療養が必要な診断書にしてもらって、途中で前倒しで復帰したことにしたほうが良かったのではないかと思っています。

寒い時期なので、パジャマや入院着の下に肌着を着ることがあるかと思いますが、頭から被るTシャツタイプのものではなく、前を全開できる前ボタンのタイプのほうがいいようです。←術後の数日はお風呂に入れないので、看護師さんに体をふいてもらったりすることになるので。体を起こすのがキツイので、Tシャツタイプは結構、脱ぎ着しづらいです。
それと、病院からも言われるかもしれませんが、術後、オリモノが出たりするので、生理用ナプキンも持参していったほうがいいと思います。←軽い日用ので充分だと思います。
術後すぐは痛くて体を起こせないので、雑誌や本など、すぐ届くところに置いておくと楽ですよ。
あと、私が重宝したのは、ストロー付のドリンクホルダーです。スポーツドリンクとかでありますよね?飲み口がストロータイプで、蓋もできるやつ。病室って、案外乾燥していて喉が渇くのですが、タンブラーとかマグカップだと、上体を起こさないと飲めないので、結構大変なんですよ。
私が持っていたのは、ペットボトルの蓋の部分にストローが付いているものだったので、市販のペットボトルに付け替え自由だったので便利でした。

退院後も何度か通院すると思うので、その時でも大丈夫だと思いますが、もし保険とかに加入しているようであれば、今回の入院で給付金はでるのかとか、必要書類は何かなど、事前に確認しておいたほうがいいかもしれません。
私の場合、2社の生命保険から給付が出ましたが、1社は診断書の原本じゃないと給付できないと言われ、もう1社はコピーでもOKと言われたので、会社提出用1枚と保険会社提出用1枚で診断書を出してもらいました。
保険会社によっては、その会社の決まった書式の診断書じゃないとダメで書きなおしてもらわないといけない場合もあるようなので。←診断書を出してもらうのに料金がかかるので、事前に確認しておいたほうがいいと思います。

思い出せる注意事項は、このくらいでしょうか。
手術自体は、お医者様にお任せしておけば安心ですので、あまり心配なさらないようにしてください。
お大事にどうぞ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても分かりやすいご回答、ありがとうございました。

私も最短で診断書を書いて頂こうと思っていたのですが、
長めにしておいて、状態をみて前倒しした方が、確かに休みやすいですよね。
最短にすると、その日に戻ってくるものとみなされますし‥。

前開きの下着とペットボトルストロー、さがしてみようと思います。
親も遠いので、付き添いはいないと思うので、術後もできるだけ一人でなんとかできるものを‥
と思っています。

あと、保険の必要書類ですね。
診断書を書いていただくのもお金がかかるんですね。
何枚必要か、あらかじめ数えておくようにします。

入院前日まで仕事をするつもりなので、
なんとか余裕を持って準備しておこうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/25 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!