dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
40歳代の男性です。
夜空の星が2個づつ見えます。
数ヶ月前は、明るい大きな星だけが2つに見えていました。それが現在は全ての星が2つづつ見えます。2個が完全に離れてなく、ひょうたん型に2個繋がった感じで見えます。他の光は正常に見えます。遠くの夜景の光もだぶってはいません。それ以外すべて正常に見えます。
これってなにか目の病気でしょうか?

A 回答 (3件)

補足とお礼どうも。


乱視はカメラでたとえれば、レンズの部分で屈折が異なり焦点が2つ
(片側の目だけでも)おきることです。
遠い月などのほうが、近くのものよりもダブって見える離れかたが大きくなる
ことになります。
どちらの目がダブってみえるか確かめてください。
メガネ屋さんで乱視補正のレンズをサービスで借りまして試してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/05/18 20:21

目と言うより脳の問題です


脳腫瘍の可能性あります

この回答への補足

医学的知識をお持ちでしょうか? この症状での脳腫瘍の根拠をあげていただけますでしょうか?

補足日時:2012/01/30 21:58
    • good
    • 7

乱視になられたようです。

この回答への補足

近くのものや、星以外の遠くの光は正常に見えますが、ただの乱視でしょうか?

補足日時:2012/01/29 23:51
    • good
    • 6
この回答へのお礼

あれ、ご返事がないようですが、乱視の医学的根拠を教えていただけませんでしょうか?

お礼日時:2012/01/30 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!