dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上のような問題がありました。
答えは、3,6,12,24です。

数字を小さい方から当てはめていけば、たしかにこの答えにたどりつくのですが、なんだか要領が悪い感じです。

こうした問題を解く、「簡単な方法」があれば、教えてください。

A 回答 (4件)

最小公倍数の間違いですかね。


素因数分解すれば良いです。

8=2x2x2 24=2x2x2x3

3が含まれていることが必須。2が3個まで含まれていても良い。
2が0個の場合・・・3、1個の場合・・・6、2個の場合・・・12、3個の場合・・・24。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ。これです。
こういうのを教えていただければと思っていました。
助かりました!
どうも、ありがとうございました!

お礼日時:2012/02/04 23:36

簡単な方法? 言葉を理解するだけでいい。


ここで数学の宿題を丸投げしている者の殆どは、問題文を図式化できないケースばかりです。

最小公倍数と最大公約数の言葉の意味を理解しましょう。
「すじみちをたててかんがえる」事ができれば、数学は非常に簡単です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに、わかりやすい!
ご回答、どうもありがとうございました!

お礼日時:2012/02/04 23:34

もしかして、「最大公約数」と「公倍数」とを取り違えているとか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ。そうです。そうです。
すみません。
よろしくお願いします m(__)m

お礼日時:2012/02/04 07:55

問題も答えもおかしくないですか?



>□と8の最大公約数は24である。

最大公約数が24であるということは、対象となっている数はすべて24以上でなければなりません。
8っていうのはおかしくないですか?

また、「最大」公約数というのは1個だけです。

>答えは、3,6,12,24です。

4個もあるのはおかしくないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘を、どうも…。

お礼日時:2012/02/04 07:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!