dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小さい会社の事務全般を担当しています。

このたび、親会社と業務内容はまったく同じ連結子会社を設立したのですが、
業務委託先とともに個人情報を扱うことが多いので、個人情報の取り扱いに
ついて覚書を取り交わしたいと思っています。

親会社はプライバシーマークを取得しているので、同じテンプレートに「我々
子会社も同じ規程に従って運用しています」といったことを一言入れればいい
のかと思うのですが、ちょうどいい文言が浮かびません。

ちなみに親会社の契約書にはこのような内容が入っています。
「乙(親会社)は、甲(委託先)に対し、乙において個人情報保護法に関して
甲の定めた指針に適う個人情報保護管理体制を敷いていることを表明し、保証
する。」

もしくは丙で親会社を登場させたりしたほうがよいのでしょうか。
法律知識も全くないので、どなたか教えていただけますと本当に助かります。
どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

質問がやや曖昧なので答えにくいのですが・・



子会社が単独で契約をする場合には親会社の文書をそのまま
コピーして使えばいいと思います。
ただし、同じ管理体制で運用しているという事が前提になり
ます。プライバシーマークも別途取得する必要があるでしょう。

子会社が親会社から再委託ということで仕事が流れるのであ
れば、親会社が再委託先に対する管理方針を確立して、その
上で親会社と子会社でその管理方針を順守する旨覚え書きを
締結します。
後は、親会社の契約文面に再委託先の条件を記載します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはりプライバシーマークは別途取得する必要がありそうですね。
まずは管理方針を確立させなくてはいけませんね。

あやふやな内容にも関わらず、ありがとうございました。
大変助かりました!

お礼日時:2012/02/10 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!