dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日エレキットの真空管アンプ、TU-873と思われるアンプを入手したのですが、鏡面仕上げの化粧プレートが無いので、本当はTU-872なのではないかとの疑いを持っています。

TU-873と872は、シャーシと基盤が共通で、それぞれ両方の型番が書かれているため判別がつきません。

パワー管がTU-872は2A3,TU-873は300Bなのですが、付属の真空管には刻印が全く無く、300Bなのか、2A3なのかが解りません。

放熱効果をねらって化粧プレートを外したTU-873なのか、それともTU-872なのか・・・。

交換用の真空管を購入しようと思うのですが、2A3と300Bのどちらを購入すれば良いのかわからず困っています。

本体外観の特徴、基盤の特徴、真空管の特徴、特定部位の電圧の計測などで判別する方法をご存知でしたら、ご教授頂ければと思います。よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

フィラメントの電圧が違います。


300Bは5V、2A3は2.5Vです。
ですので1番ピンと4番ピンの電圧を測って
もし3Vも無いようでしたら少なくても
300Bではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

迅速かつ、的確なご回答を頂き、ありがとうございます。
早速、測定したところ、5.5V程ありましたので、300Bであること、またTU-873であることが解りました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/12 17:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!