dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1. I'm proud that my son is a pianist.
=I'm...(動名詞を用いて)

2. I'm proud that I invented the machine.
=I'm...(動名詞を用いて)

3. I'm proud that I haven't told a lie.
=I'm...(動名詞を用いて)

4. It is impossible to solve problem.
=There


よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

1. I'm proud of my [son / son's] being a pianist.


私は、私の息子がピアニストであることを誇りに思っています。
☆動名詞の意味上の主語は、所有格か目的格。

2. I'm proud of having invented the machine.
私は、その機械を発明したことを誇りに思っています。
☆I'm= am と invented の時制に差があるので、完了形の動名詞にする。

3. I'm proud of not having told a lie.
私は、嘘をついたことがないことを誇りに思っています。
☆動名詞の否定は、直前にnotを置く。

4. There is no solving the problem.
その問題を解くことはできません。
☆It is impossible to ... = There is no ~ing.
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わざわざ日本語訳までありがとうございました☆

助かりました(^^)

お礼日時:2012/02/15 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!