
よろしくお願い致します。 私はH19年7月乗り出しのMAZDAアクセラ15C初代後期に乗っております。 もう一台H18年乗り出しのデミオを所有しておりましたが、娘の結婚と共にデミオをもっていかせましたが、昨年の12月23日に乱暴な運転の大学院生の若い女性の軽四にほぼ逆走でデミオに追突して運転席側のタイヤは折れてハの字になり運転席側、助手席側のエアバックが開き無残にも廃車になりました。娘と家内に、 携帯電話で呼ばれ事故現場に呼ばれついたところ、加害者の両親、本人がいたのだが、全く知らん顔で、私は運転者誰だと聞いても何も言いません。 交通整理をしている警察官が私に早くレッカー車を手配するように最速していましたが、現場を見ていた人たちが私の娘の後部座席に座っている0歳と2歳の孫たちを窓から抱えて助けてれ、運転席のドアが開かず窓をまたいで車から脱出した私の娘のは助けてと大声で叫んだそうです。 どなたかが救急車を呼んでくれたそうですが、娘は子供が心配でどうもないですと救急車を返したそうです。 しかしこれだけの損傷に孫達、娘はどうもないはずがないと思い、警察官に再度、救急車呼ぶように要請しましたが、一度どうもないですと言っていましたのでむりですと言い張りましたが、私は後で様態がわるくなったらあんたもんだいにされますよ!とその警察官に言うと警察官は顔色を変えてすぐ呼びますと連絡してくれました。 このとき私の家内は食い下がりる私に、お父さんいい加減にしてよと注意されましたが、お前は馬鹿か体裁などより孫達や娘の体が後で悪くなってもいいのかと注意しました。 このときかみさんがこんな馬鹿なやつなのかと改めて思いましたが、まあ気が動転しているのだろうし知らん顔していましたが、後で誤ってきました。 救急車車が来るいなや、ことの重大さに気ずいた加害者の両親、娘が初めて泣きながら誤りにきました。 私が呼んだレッカー車代、病院の診察費用、帰りのタクシー代、代車費用などかかった費用損害保険が出るまで私たちが支払います。とはっきり言いましたが、その次の日ころっと変わって損害保険会社に聴かなくては支払いませんと言葉を濁しています。しかしわたしは写真はもちろん録音もきっちりとっており、休日明け加害者の損害保険会社、日動火災の担当から電話があり、あそこの道路は、今日私が現場を確認したところ、加害者も悪いが黄色の車線を跨がなければ左折できませんので、相方の車の不注意が原因ですと言い張りました。 しかし損保ジャパンの代理店の方と夜その現場に行きいろいろな確認をしていましたので、その現場の近所にいた私は、アクセラでも黄色の車線を踏まなくても十分に左折できることを確認をもう一度して担当者に、あんたダンプカーで左折したのか?
保険会社がそんないい加減な言をいってもいいのですかと、しかも今日調べましたがとか言っていましたが、 そのあと事故割合 9対0になりました。 一体1は誰が負担するのでしょうか? そこでMAZDA車は未だに家内の兄や近所の方達からすぐ潰れるので買わない方がよいと、私の娘に、家内、義理の兄などが行っていますが、私のアクセラは部品、オイル等交換しながら5年目になるが、自営で乗っている為走行距離165,000kmになりますが快調です。 マツダの車の不評を語る方はトヨタ車に多いし、6万kmも走らず乗り換えている方が多いし、そんな走行距離だと故障しないだろうとおもう! 私はMAZDAアクセラを非常に気に入っておりもちろん過去にトヨタ、日産、ホンダ、三菱、ベンツ、等車など乗っていますが、MAZDA車にも乗ったことのないおばはん、おっさん達なぜ悪口がいえるのでしょうか? お教えていただければ幸いです!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
日本人は知ったかぶりする傾向が強いので困ったものです。
ブランド志向が強いというか、ブランドイメージさえ構築すれば、手抜き車を作っていても利益が出る見たいです。
海外はそうはいかないですが、
ご夫人が珍重するルイヴィトンのバック等、ポリエチレン(スーパーのレジ袋)と同じ程度の汎用合成樹脂ですが、
1キログラムもしないバックを数万円で購入しています。
ヴィトンの素材はPVC(塩化ビニル)1キログラム200円以下です。
人件費の安い中国で自動車産業が伸びれば、ブランドイメージで国内の人件費をまかなえなければならないけど、
悲しいよね。
マツダのどうの?トヨタがどうの?と言いますが、海外では耐久性や操縦性、実際の燃費等を明らかにしているサイトがあります。
http://www.used-car-report.com/index.php?id=12&L=1
ヨーロッパの故障率を統計したサイトです/車種を選んで比較して下さい。
マツダはトヨタと同等、ホンダより明らかに故障率は低いです。
(マツダはマツダ6アテンザになります)
http://www.consumerreports.org/cro/cars/new-cars …
アメリカの有名なサイトです。
安全性燃費、総合評価を厳正に行っており、アメリカでは高い信頼を得ています。
昨年はトヨタが低い評価でトヨタパッッシングと話題になり、今年はホンダのシビックが酷評されています。
アクセラはmazda 3になります
燃費や操縦性でもVWゴルフ並の評価を得ていますよ。
車に詳しい方でも、車メーカーの開発部門でもない限り、本当のことは分かりません。
ほとんどはブランドイメージの刷り込みですから、気にしないで下さい。
かく言う私も、車好きで会社の同僚の車は必ず試乗しますが、限界を試すことはできませんので、妄想が半分以上です。
No.10
- 回答日時:
最近のマツダは車の独創的なデザインで頑張っているので好きですけど。
故障の多い少ないと言ってもねぇ・・・例を挙げると世界的名車ともいえるカローラとマツダキャロル(軽)故障の多いのはと聞かれたら、故障数からすれば、カローラでしょう。タマ数が多いからね。
品質管理とかサービス体制、クレーム対応の姿勢からマツダはトヨタに及ばないことは確かです。マツダの不評を言うのは過去に酷い目にあったり、クレーム対応の悪さを実感したり、人づてに聞いたりしたからです。悪い噂ほど飛び交うのは早い。
その昔、壊れたファミリアのバンパーがクラウンのバンパーより高価な時期もありました。高級車より高価なバンパー。。。だからといってバンパー本体が優れているわけでもない。高い修理代を払うファミリアのオーナーは喜びますかね?
ご回答ありがとうございます。 真面目と言うか、いい部品を装備しているマツダの車をわかる人はいいが、マツダ車のメーカー自体もっと積極的にその良さをアピールすべきですね。 この日本でメーカーの力関係でそれができない体質でもあるのでしょうかね! ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
>MAZDAの車は故障しやすいのか?
この質問に
>昨年の12月23日に乱暴な運転の大学院生の若い女性の軽四にほぼ逆走でデミオに追突して運転席側のタイヤは折れてハの字になり運転席側、助手席側のエアバックが開き無残にも廃車になりました。娘と家内に、 携帯電話で呼ばれ事故現場に呼ばれついたところ、加害者の両親、本人がいたのだが、全く知らん顔で、私は運転者誰だと聞いても何も言いません。 交通整理をしている警察官が私に早くレッカー車を手配するように最速していましたが、現場を見ていた人たちが私の娘の後部座席に座っている0歳と2歳の孫たちを窓から抱えて助けてれ、運転席のドアが開かず窓をまたいで車から脱出した私の娘のは助けてと大声で叫んだそうです。 どなたかが救急車を呼んでくれたそうですが、娘は子供が心配でどうもないですと救急車を返したそうです。 しかしこれだけの損傷に孫達、娘はどうもないはずがないと思い、警察官に再度、救急車呼ぶように要請しましたが、一度どうもないですと言っていましたのでむりですと言い張りましたが、私は後で様態がわるくなったらあんたもんだいにされますよ!とその警察官に言うと警察官は顔色を変えてすぐ呼びますと連絡してくれました。 このとき私の家内は食い下がりる私に、お父さんいい加減にしてよと注意されましたが、お前は馬鹿か体裁などより孫達や娘の体が後で悪くなってもいいのかと注意しました。 このときかみさんがこんな馬鹿なやつなのかと改めて思いましたが、まあ気が動転しているのだろうし知らん顔していましたが、後で誤ってきました。 救急車車が来るいなや、ことの重大さに気ずいた加害者の両親、娘が初めて泣きながら誤りにきました。 私が呼んだレッカー車代、病院の診察費用、帰りのタクシー代、代車費用などかかった費用損害保険が出るまで私たちが支払います。とはっきり言いましたが、その次の日ころっと変わって損害保険会社に聴かなくては支払いませんと言葉を濁しています。しかしわたしは写真はもちろん録音もきっちりとっており、休日明け加害者の損害保険会社、日動火災の担当から電話があり、あそこの道路は、今日私が現場を確認したところ、加害者も悪いが黄色の車線を跨がなければ左折できませんので、相方の車の不注意が原因ですと言い張りました。 しかし損保ジャパンの代理店の方と夜その現場に行きいろいろな確認をしていましたので、その現場の近所にいた私は、アクセラでも黄色の車線を踏まなくても十分に左折できることを確認をもう一度して担当者に、あんたダンプカーで左折したのか?
保険会社がそんないい加減な言をいってもいいのですかと、しかも今日調べましたがとか言っていましたが、 そのあと事故割合 9対0になりました。 一体1は誰が負担するのでしょうか?
何故この話が必要なのか??
ただの愚痴です?
私はマツダ車よりベンツの方が遙かに故障が多いと思います。
おばはん、おっさんは所有したことのないベンツは壊れない事故をしてもベンツなら死なないって思ってるんでしょ。
ドイツ・ヨーロッパ等ではトヨタよりマツダの方が人気が高いことを教えてあげましょ。
そうです今となってはダダの愚痴です。痛いところを突かれましたね。しかしこれを指摘してくれ感謝しております。 私が言いたかったのは前半の愚痴にも本来の質問に、多いに関連性があるのではないかとおもい、つい愚痴を書いてしまいました。 マツダ車が馬鹿な軽に追突され右前輪が折れ、エアーバックも開き廃車になってしまった。一方の軽は右前方のバンパーに擦り傷だけで、気が動転した軽の若い娘が自分でバックにギヤを入れて後方の電柱に自ら追突しリヤガラス破損してしまった。 これを見た近所の方がマツダ車が壊れやすいと指摘したのであります。 しかし私は来れほどの破損が乗員を助けてくれたと思っています! ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
乗ったことが無いから悪口がいえるんですよ。
今はネットで古い情報が、簡単に手に入ります。
そのほんの一部の情報を元に、
勝手に結論を自分の中で作り上げて言っているのか、
間接的そういう話を聞いて信じているかもしれません。
これは、マツダの車だけの話ではなく、
あらゆる物に関して、そういう傾向があります。
しかしながら、今回娘さんが(小さい子供がいる)乗るということであるなら、
マツダ車はやめたほうが良い思います。
私はマツダ車に2台続けて乗っていますが、マツダ車はトラブル多いです。
(昔の外車みたいです)
子供を乗せてトラブルが起きたら大変ですよ。
そのトラブルを乗り越えれば、車自体は最高ですので、
車好きの人には良いと思いますが、
娘さんに勧めるのはお子さんが大きくなるまで、
の間やめたほうが良いと思います。
周りの方もそういう見方で反対されていると思いますよ。
ありがとうございます。 私もその方々の車使い方に、寄り使い勝手のいい車を購入するのがベストだとおもいます。 現在娘はトヨタのウイッシュの中古車を購入して乗っています。二人の幼い子供がいるためチャイルドシート、載せる荷物も多く重宝しているみたいです。 しかしどこの車でも故障は志方ないでしょうし、絶対にないとはいえません。 以前三菱のリコール隠し問題の時、ギャランGDIに乗っていました。恐ろしい事に右折ためにハンドル切るとエンジンが止まりブレーキーは効かず、ハンドルは重たくなり操縦不能になることが、いくら修理してもなおりませんでした。 ある日カミさんを乗せて運転していたところ右折時にエンジンがストールしてしまい、対向車のダンプカーに接触寸前、さすがプロのダンプカーの運転者が回避してくれました。この件で妻はこの車の危険さを身思って経験し、三菱にギャランを殺人車かと、いい、いくら修理しても治らず引き取っていただきました。 こんな故障こそ怖いのでわないでしょうかね! マツダ車でこんな怖い思いしたことがありません! お世話になりました。
No.7
- 回答日時:
>MAZDA車にも乗ったことのないおばはん、おっさん達なぜ悪口がいえるのでしょうか?
先ず、三菱・ホンダ・マツダの3社は「万人向け自動車の開発」を行っていません。
言い方を変えると、社風・伝等を色濃く残している会社なんですね。
ですから、トヨタ・日産など万人向けする自動車を基本に考えると「異色な自動車」となるのです。
このOKWaveでも、非常に偏った思想を持った方が多く回答していますよ。^^;
三菱の車なんか、「人殺し自動車」と自信満々で回答しています。
まぁ、信条・思想の自由は憲法で保障しています。
こんな人も存在する!と、理解した方が良いです。
これは、何も自動車に関してのみの事ではありません。
グリンピース・シーシェパードの様に、「くじらが可哀想だ思想」に侵されている者。
(グリーンピースも、活動目的で窃盗事件を起しても「無罪」を裁判で主張しています)
ポンコツ菅元首相のような、善後策を全く持たない反原発主義者。
ここ数日の寒波到来で、地球温暖化を騒がなくなったエセ環境問題活動家。
「韓国は100%正しい!日本は、未来永劫謝罪・賠償しろ!」と、生放送で絶叫する韓国系大阪茶屋町放送局。
日本全国が韓流だと誤った番組構成をしている、韓国系お台場富士山テレビ。
国益・日本人の利益に関心が無く選挙が目的の、国会議員(一匹当たり1億2千万円の餌が必要)
全て、「私の考えが100%正しい」と信じている偏った思想を持った人達です。
彼らにとって、証拠は必要ありません。
「お前は、何者だ?」「私か? 私は、神だ!」
日本は、世界で一番自由があります。まぁ、平和な国です。
No.6
- 回答日時:
故障とはまったく関係なさそうですね。
事故時につぶれることで衝撃を吸収するというのが近年の考え方なので、昔の○○はぶつかった時に相手の車だけへこんだ、なんてのを自慢するのは、自分の無知を曝け出している様なものです。
オートロックというアホらしい仕掛けのせいで事故時の救出が困難になることは、かなり以前から指摘されていますが、今回はどうだったのか気になります(走行中の車から子供がドアをあけて落ちたなどという話は1度も聞いたことがないですが、それを防げるのが利点らしい?)。シートベルトは後部座席でもしないと事故時に死ぬ確率が跳ね上がります。このようなことはマツダ車とか何車とかは関係ないことですが、そういう基本的なところはご存知でしょうか。
No.5
- 回答日時:
質問の要点をまとめると大体こんな感じ。
自分はマツダ・アクセラとデミオも所有していたが、娘の結婚に伴いデミオを娘に譲った。
昨年12月に女子大生が運転する軽自動車の逆走により、娘の家族が乗っていたデミオに衝突して廃車となった。
事故発生時に、当事者間で費用負担のやりとりがあった。
事故は左折時に発生し、一旦右に膨らみ黄色の車線をはみ出してから左折した時に発生したもので、保険会社との現場検証で、アクセラにより黄色の車線をはみ出さなくても左折でることを確認した。結局、保険会社によると過失割合が9:0ということになった。9:0というのはどういうことか?1割は誰が負担するのか?
親戚や近居の方達からマツダは潰れるので買わないほうが良いと言っていが、アクセラはメンテナンスしながら16万5千キロ乗っているが快調である。
マツダ車の不評を語る方はトヨタ車に乗るオーナーが多い。他社車にも乗ってきたが、マツダ車に乗ったことが無い人たちがなぜマツダ車して悪口が言えのがろうか?
前文の交通事故と「マツダ車が故障しやすいのか?」の質問とは関係ない話である。それとも衝突されたデミとが廃車となったのが納得できないですか?
ご回答ありがとうございます。 デミオが廃車になった件に関しては他の回答者様のコーナーにて、ご説明させていただきました。 失礼ながらあなた様にも、ご説明させていただきたいのですが、、、、、、とにかくお礼の言葉、質問の内容わかりにくてすみません。 ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
話がグチャグチャで何を質問しているのか、さっぱりわかりません。
事故発生時に救急車を呼ぶ、呼ばないは、質問の表題と何か関係があるのですか?
事故時の加害者の対応が悪い?
警官の対応が悪い?
加害者の発言と保険会社の言い分が異なる。
事故の原因は、マツダ社のトラブル?運転車の操作誤り?
もう少し整理して書いたらどうですか?
このままだと、要点をまとめられない、老人のたわ言にしか思えませんよ。
ご回答ありがとうございます。 どうもすみませんね! 後で読んだらあなたの言われていることがよくわかります。 それにしても老人の戯言? まだ57歳なんですけど。私も20歳位の頃、57歳といったらおじんだと思っていました。 しかしいくらなんでも私が若いときでも、あなたのような失礼なことは言いません出したが、素養がないね!
No.2
- 回答日時:
前半は、デミオが事故で大破した話し、
中盤は、保険会社への愚痴
後半は、マツダ車が壊れやすいのかと言う話。
さて、質問はなんなのでしょうか?
題名になっている後半だけで良いなら、
私の知って居る限り、マツダの車は結構真面目な作りのメーカーだと感じていますよ。
少なくともトヨタの様な見た目だけで、安普請な作りはしていませんなkらね。
まぁ、この辺は会社の規模の為に底まで安部品に作るのが難しいからという感じもありますけどね。
ご回答ありがとうございます。 長々といろいろ書いてすみません。 マツダ車は乗ってみてはじめ良さがわかる車だとおもいます。 しかし人それぞれの車に対しての好み、必要性があるのは否めません。 私は、人の所有している車に対して気に入って乗っているのだから、批判はしませんが、乗ったこともないマツダ車を批判するのは、どうかとおもいます。 ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>そのあと事故割合 9対0になりました。
>一体1は誰が負担するのでしょうか?
それは、保険屋に聞かないと
わかりません 私も 9対0になり
保険屋に聞いたら 修理費から捻出すると回答されました。
>MAZDA車にも乗ったことのない
>おばはん、おっさん達なぜ悪口がいえるのでしょうか?
それは、言った本人しか 答える事が出来ないのでは?
推測では、単に好き、嫌いだけじゃないの~
ご回答ありがとうございます。 あなたの、回答には心がすっとしました。 世の中あまり深く考えず、おおらかに考えることも必要ですね。 ありがとうございました! 感謝しております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 娘が追突事故を起こしてしまった。 6 2022/05/17 23:15
- その他(悩み相談・人生相談) 交通事故での過失割合、後遺障害等級に詳しい方お願い致します。 35歳男性、妻子もいます。 夜21時頃 1 2023/06/09 19:34
- 訴訟・裁判 名誉毀損か何かで訴えかけることはできますか? 6 2022/07/20 15:22
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車両保険と車両代金の二重取り? 最初の請求書が催告書ってどうなんでしょうか? 6 2022/09/11 11:19
- 知人・隣人 人を車に乗せてあげるときに購入費用やガソリン代タイヤ代その他消耗品とお金のことを言ったら相手はキレる 5 2022/09/01 03:21
- 損害保険 【※交通事故:保険:貰い事故】 数カ月前に自転車で帰宅中にタクシー会社から一切左右確認をせず飛び出 1 2022/09/04 14:23
- その他(車) 煽り運転をされたらどうしたらいいですか?止まって譲ってから通報するのがベストですか? 8 2022/12/13 06:01
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 過去数年親以外乗せていない車の「搭乗者傷害保険」と「人身傷害保険」入っている意味ありますか? 2 2023/04/24 11:22
- 政治 日本もラウンドアバウト交差点を増やすべきではないですか? 4 2023/06/26 23:27
- 事故 ダンプカーに追突された人身事故について 昨日の午前に、母方の祖母が私の病院の送迎をしてくださり、祖母 1 2022/04/14 21:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車内に大量の赤い虫(タカラダニ)
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車の屋根の上の両サイドのゴム...
-
モビリオスパイクのバルブの種類
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
ピンク色の軽の車をさがしています
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
ディーラー(ホンダ)に対して...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
チューニングで軽自動車枠を超...
-
新車なのに、ふざけるな!
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
トヨタ 86 中古 5〜7年後価格
-
軽自動車で 車高165以下 ス...
-
信者の説得って無理ですか?(...
-
車のトランクに水が・・・・
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
軽自動車を住民票のない田舎で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車について HONDAの現行車はFR...
-
【新車購入】自宅から遠方の販...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
内装剥がしについて
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ダイハツ車の塗装品質っておか...
おすすめ情報