dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!

もうすぐ4カ月の新米ママです(^^)

先日、1週間程 実家の母に子供を預け
地方の友人の結婚式に行ってきました。

今までは ほぼ母乳で一日1回のみ粉ミルクにしていました。
1週間預ける間、前々から絞っていた冷凍の母乳をあげてもらい
今までと同じようにほぼ母乳、一日1回粉ミルクという形で
1週間過ごしてもらいました。


地方にいる間、私も乳が毎日張り、1日3回くらい母乳をしぼりだしたりしていましたが、
家に帰ってきてからというもの
あまり乳が張るような事もなくなり、毎日 水も2L位飲んだり、母乳に良いと言われるようなことは
気を使いながらやってみましたが効果は感じられませんでした。


おっぱい自体が小さくなったようにも思います。(ブラジャーが大きい・・・)

おっぱいを飲ませる度に、足りてないだろうと心配になります。
このまま母乳が出なくなるなんてことは
あり得るのでしょうか?


他に努力した方がいいことなんかありますか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

1人目完母、2人目完ミと両方経験してます。



母乳の時ですが、初めは授乳時間あたりになると張る感覚がありましたが
だんだんと張る事も無く、ふにゃふにゃな感じでも出てました。
それは、月齢に応じて変化して行く様です。
おっっぱいも慣れるんでしょうね^^


ちなみに2歳まであげましたが、母乳は量や成分まで変わっていく様ですよ!!


夜に寝れているなら十分に足りていると思います。
私は夜中1~2時間おきにあげて居ましたので・・・^^;
それも断乳まで・・・。

それからおしっこの回数やウンチの回数はどうですか?
きちんと出ているようなら問題ないと思います。

が・・・どうしても不安が残るようでしたら
母乳外来ものもあります。
相談にのってくれるうえに、おっぱいのマッサージもしてくれます。
断乳の導きも・・・。


戻りますが、おっぱいをあげている間は大丈夫だと思います。


私は不安な時に母乳外来に加え、ハーブティーを飲む、お餅を食べるなど
いろいろ心がけましたが、心配はよそに、1人目は母乳だけでいけました。

ちなみに2人目は子どもの体質でミルクに変えました。


心配は尽きないですよね!!


でも文面からは心配ない様に思います。

まだまだ大変な時期だと思いますが、頑張って下さいね^^
    • good
    • 5
この回答へのお礼

断乳まで夜中1~2時間おきは大変でしたね(^^;!!

私も最近おっぱいがフニャフニャになったので
心配だったのだと思います。

おしっこやウンチの回数も特に
変化はありません。

ただおっぱいをくわえながら、フンガフンガ、モゴモゴ言うようになりました。
まるで「出てこなーい(>_<)」とでも言っているかのように・・・(^^;

でも あまり気にしないで大丈夫そうですね!!
ありがとうございました!!

お礼日時:2012/02/24 23:18

張らなければ母乳が足らない、という訳ではありません。


大体それくらいまでには、溜まり乳から差し乳に変わりますので、張らないから出てないというのは関係ありません。
しかももう4か月ですから、母乳は軌道に乗っているはずです。

足りている・足りないの判断は、張る・張らないではなく、授乳間隔が短くなった・体重が増えないなど、赤ちゃん側から観察して判断して下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

授乳間隔は以前とあまり変わっていません。
体重は最近以前より増加ペースは落ちましたが
夜も一晩中寝ています。
起きない(おっぱいを欲しがらない)という事は
足りてるのかな・・・?と思っていましたが
ホッとしました!
ありがとうございました(^^)

お礼日時:2012/02/23 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A