dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たびたびお世話になります。産後2ヶ月なんですが生理が再開してしまいました。そのような方いらっしゃいますか?母乳育児をめざしてるんですが、母乳の出が悪いんですが、何か関係があるんでしょうか??
少しながら出てる母乳が止まってしまうのではないか不安です。どうでしょう?よろしくお願いします!!

A 回答 (4件)

整体ヘ行ってますが、結構早く生理が来たので先生に「もう来た。

」と言ったら「子宮が綺麗に早く戻ったんだね!」と言われましたよ。
生理と母乳との関係はわかりません。

私は早く生理が来ても母乳には関係ありませんでした。

個人的経験ですが、納豆が異様に好きな時期があり、食べ過ぎはダメなんだと思いますが、2パック食べた時は母乳がすごく出ました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました☆
納豆ですね!! 
私も好きなので三食食べてみる事にします。
アドバイスありがとうございます(^O^)
確かに産後入院中から看護師さんに子宮の戻り早いね~と全看護師さんに言われてました!!

お礼日時:2010/06/16 10:17

はじめまして。


9ヶ月の息子がいます。

私は産後1ヶ月で再開しましたよ。
ちょうど、1ヶ月健診の2・3日後でした。
完母なのでかなりびっくりしたけど、早くに再開する人もいらっしゃるようです。

最初のうちはたまにミルクを足してましたが、生後2ヶ月頃?には完母に(^-^)v
生理再開と母乳の関係はよくわかりませんが、私は大丈夫です。

あ、先月末?先々月末?に生理痛で産婦人科を受診したときに、産後1ヶ月で再開と伝えたら『ミルク?』と聞かれました(^-^ゞ
『母乳です。』と答えたら『早いねぇ。』と…でもこれだけでしたよ。
特に問題なしのようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました☆
ほんと個々それぞれなんですね!!
母乳育児が目標なので頑張って吸ってもらって引き続き頑張ります(^O^)

お礼日時:2010/06/16 10:10

こんにちは(^_^)v



私は、3人子供がいます。
長男は産後1カ月で生理きました。(ミルクでした。)
次男は産後4カ月で生理きました。(母乳でした。)
三男は産後8カ月で生理きました。(母乳でした。)

母乳だと、止めるまで生理は来ない人もいる人もいるみたいですが、個人差があると思います。

あと、母乳は精神的な面でも出が悪くなるみたいです。
なので、ママもリラックスして育児してください。
母乳が出ないことばかりを気にしないで、足りなければミルクを足せばいいって、余裕を持って育児してください。

それと、野菜のたくさん入ったスープをたくさん飲んで、母乳をたくさん出してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます☆
母乳、ミルクに限らず個々それぞれですね。
そうなんです~もう正直起きてる間中おっぱいでるかなぁと考える日々で 。
吸わせたら出る!って聞いたので頑張ってるんですが、あまり意固地になり過ぎず適度に頑張ります☆
回答、労いのお言葉ありがとうございました(*^□^*)

お礼日時:2010/06/15 17:38

自分の事ではなくて申し訳ないですが、


友達に産後1~3ヶ月で生理が再開した人が3人います。
皆さん完母で、1歳過ぎまで母乳をあげていましたよ。
個人差があるかもしれないので、生理の再開と母乳の出が関係あるかどうかわからないですけど、
でも、生理が再開したから必ず母乳がとまってしまうってことは、ないと思います!
そんなに不安にならなくても大丈夫だと思いますよ。

母乳がよく出るようになるためには、赤ちゃんに沢山吸ってもらうのが一番です。
あと暑くなってきたので水分補給も忘れずに。

母乳の出がよくなるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お友達の話でも回答して下さってありがとうございます☆
母乳の出が悪いも悩みなのにこんなに早く再開するなんてびっくりで!!
抱っこ娘なので少しでも寝かしてやろうと同じ椅子で同じ態勢で水分をとる事もままならない状態だったので、以後気をつけます!!回答、励ましありがとうございました(*^□^*)

お礼日時:2010/06/15 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!