dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

失敗しました。再挑戦したいのですが、失敗の理由がわかりません。

炊飯器を持っていません。
電子レンジ用の一合炊きのお釜を使っています。

お釜に米一合、トマトジュースを分量入れました。が、水で炊くときと見た目が違ったため、水を適当に追加してみました。
見た目が違うと言うのは、お米の上に来る水分がとても少なく、トマトジュースの濃さでしょうか?水分が足りない気がしました。
水を足した後、かき混ぜていません。
お米の上に具としてカットした生のカボチャを載せました。

水で炊くのと同様に加熱しました。吸水時間も十分とりました。
いざ蓋を開けると、周りは多少炊けているが中央部分が全く炊けておらず生の状態でした。
カボチャはホクホクになっています。
しょうがないので、フライパンにあけてトマトジュースと水を投入し煮詰めました。
かなりズッシリと重たいものが出来上がりました。

レシピを検索すると、水分はトマトジュースのみだったり水と半々だったり。
普通の炊飯器で炊くものばかりなのでイマイチ勝手が分かりません。

電子レンジは諦めてフライパンででもいいので、どなたか作り方を教えてください。
お鍋は持っていません。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>周りは多少炊けているが中央部分が全く炊けておらず生の状態でした



トマトピラフを無水鍋で作ったのですが、私もうまく炊けませんでした(^^;
炊き方のように思います。
鍋ですが、沸騰したら弱火にして通常の白米を炊くより長めの20分。
火を止めてからの、蒸らしも15分はとらないと、火が通りにくいようです。

電子レンジだといっそう火が通りにくいんじゃないかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お鍋だとかなり時間が掛かるんですね・・・。

電子レンジで普通に炊くときは中3分弱8分蒸らしは何となく適当、、、でやっているので。
なかなか難しそうですね。
私のフライパンは深鍋型でして、元々中心部の火が通りづらいんです。
電子レンジだと途中経過が見えないし。
悩みます。

お礼日時:2012/02/28 21:47

なかなかチャレンジな…すみません試したことはないんですが。



推測のみで言ってもいいでしょうか?
吸水、というのがネックじゃないでしょうか。
水のみでの吸水…とかいうことじゃないかな。トマトジュースだと分子が大き過ぎて米の中に入らないような予感が…すみませんホントに試したことなくて推測なんで。

しかしそういうレシピもあるんですね…今度見てみようかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
推測のみでもありがたいです。

そうなんです。特に私の常飲しているトマトジュースは濃いめでドロドロしています。ジュースを投入した時、米が浮いているのかフワっとしている様に見えて、水分が足りないかもと思ったんです。


吸水はお水だけでやればいいんですね!
何だか先が見えてきた気がします!

お礼日時:2012/02/28 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!