
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
フィルムと言うか画像そのものですね。
MRIを撮った後、その画像を元に医師から説明を受けましたよね?
その時に使われたような画像と同じような物です。
なので大きさはそれなりにありますから持ち帰るのが大変でした。
少しでも参考になれば良いけれど・・。
No.3
- 回答日時:
最近は患者も医師もインフォームドコンセント、セカンドオピニオンに積極的になりつつあること、MRIも一般的になってきたこと、院内のコンピュータシステムが整備されつつあること等から、患者側が理由を言えば、画像のコピー(有料の医院と無料の医院があります)をしてくれます。
私の経験では、(1)フイルム貸与を受け、セカンドオピニオン側の病院に持参、セカンドオピニオン側の病院でコピー(無料)(2)フイルムをMRIを実施した病院でコピー(有料)、それをセカンドオピニオン側の病院に持参(3)MRIフイルムをコンピュータ画面で表示、それをプリントアウトしたものをくれ(無料)、それをセカンドオピニオン側の病院に持参――の三通りがありました。
No.2
- 回答日時:
私も腹部MRIを撮った事があります。
セカンドオピニオンも考えていたし、何より自分の腹部内部をじっくり見てみたい(分かりもしないくせに)し、lemon567さん同様記念にもしたいと思い手に入れたくなりました。
私は直接医師に言うはずがすっかり忘れてしまい、診察室を出た後に慌てて看護師さんに言い伝えました。
確かその時「記念に欲しい」と言ったかも知れません。
私の病院では快く応じてくれました。
ただ、貸し出しではなくコピー(焼き増し?)と言う感じですね。
一週間くらいかかり、それなりに値段はとられましたけど。
その画像は今もしっかり持っています。
このように直接医師に言わなくても間接的に申し込む事も出来ますので参考までに。
この回答への補足
非常に参考になりました。
看護婦さんでしたら、非常に話しやすいので、相談してみます。
すみませんが、補足で教えてください。
焼き増しとは、フイルムの状態でもらえるのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
経験でしかお答えできませんが、医師にもよると思います。
MRI画像を別の医師の診断を受ける際、快く貸してくれた病院もありますし、何度もとった(高い料金ですよね!)画像も、転院の際、添付してもらえなかったり、汚い字の紹介状だけだったりして、転院先の医師が困っていました。画像があれば、下手な紹介状より雄弁に症状を伝えられるかと思います。
個人的な意見としては、あれは”私のものだ~~~”と思っているんですが、カルテの保存期間が切れたらきっと処分されてしまうのでしょうね。
特別な理由があれば貸し出してもらえるかと思いますが、貴方の主治医の判断に依るかとも思います。ご相談なさると理解を示して下さる方もいると思います。
ただし、記念、だけでは無理かもしれないです。
アドバイスありがとうございます!
私も個人的意見としては、自分の健康の大切な記録だと思います。
転院の予定などはなく、先生を信頼しているので、病気の方は先生にお任せなのですが、せっかく高いお金を払ってとったので、できれば、捨ててしまうくらいならばほしいなぁと思います。(まだ治療中なので、捨ててしまうことはなさそうですが。)
先生は忙しそうで、申し訳なくて、興味だけでは、ちょっとお願いできなさそうなふいんきです。私の場合、特に特別な理由はないので、無理そうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) CTスキャンとMRI検査 7 2022/11/10 08:48
- 婦人科の病気・生理 排卵痛だったのか? 女性の皆さん教えて下さい(..)(__) 今まで生理前は、胸の張りくらいしかなか 2 2022/07/29 20:32
- 病院・検査 病院に 大腸ポリ—プが有り ポリ—プを5個とったとききましたが 他の前の病院では、CTの画像にS状結 6 2022/04/09 11:09
- 妊活 初めての妊活➕排卵検査薬をしてます。 12月から妊活をはじめ 排卵検査薬➕基礎体温で予測し 妊活を始 1 2023/01/06 18:51
- 病院・検査 元の病院へ戻った方が良いのでしょうか? 3 2022/05/20 07:44
- 金銭トラブル・債権回収 病院でがんの手術を受けさせらそうになり、違う病院でがんではないと言われた。 4 2023/06/02 14:41
- がん・心臓病・脳卒中 がんの術後にもPET CT検査を受けた方がいいですか? 家族が手術をして数年経過しています。 通院し 15 2022/04/13 14:16
- 婦人科の病気・生理 こんなに生理が来ないのは初めてで困っています。 性行為2.10 生理2.16 その後生理が来なくて 1 2022/05/06 21:44
- がん・心臓病・脳卒中 子宮癌病理検査の結果 9 2023/05/30 07:49
- 神経の病気 秋田県の病院でMRIの写真をくれるとこを教えて下さい 1 2022/05/17 12:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
整形外科で松葉杖を貸して欲し...
-
MRI検査の画像を病院からもらう...
-
病院への謝礼
-
頬の奥から耳の下辺りに空気が...
-
看護婦は抜いてくれるのか
-
家の中で起こるキーン音について
-
退院後、なにもやる気がなくな...
-
教えて下さい
-
7/1土曜日に家族が入院しました...
-
相部屋で入院したことある人に...
-
教えてください
-
低周波治療器について
-
耳が詰まる感じが続いています
-
強く目を閉じると 右耳からカ...
-
お恥ずかしい話なのですが、彼...
-
1週間以上休む上手い理由は何...
-
ムカデに刺されて、その日に飲...
-
片耳がおかしいです
-
消化器内科の検査類何故前日は...
-
歯医者さんに治療中質問された...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
整形外科で松葉杖を貸して欲し...
-
病院への謝礼
-
MRI検査の画像を病院からもらう...
-
PSVT
-
病院での態度はどのような感じ...
-
昨日、夫(33)の健康診断の結果...
-
医者を怒らせない紹介状の頼み...
-
相模原市内にて、腕のいい内科...
-
良い病院悪い病院の見分け方教...
-
病院で暴言を吐かれた
-
家の中で起こるキーン音について
-
看護婦は抜いてくれるのか
-
お恥ずかしい話なのですが、彼...
-
確実に入院する方法を教えてく...
-
歯医者さんに治療中質問された...
-
横浜労災病院の6人部屋の料金ご...
-
事故で音信不通になった?好き...
-
鼻をかみすぎて耳ずまりが・・・
-
退院後、なにもやる気がなくな...
-
マッシュにしたいのですが伸ば...
おすすめ情報