dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

耳聞こえない人に最適な起業業種は??
35歳男の聴覚障害者です。
現在はリーマンですが将来起業したいです。

起業するにあたって様々な業種を検討してみましたが
どうしても自分のハンディキャップの面で頓挫してしまいます。
社長なのに営業ができないなど・・・

聴力の程度としては、日常会話程度ならゆっくり話してもらえば分かる程度です。
(初見の専門用語が多い会話になるとよく聞き返します)

TELは唇の動きが読めないので不可です。

私でも(なんとか?)できそうな業種といえば
・マンション・アパート経営オーナー
・ネットショップ
・伝統職人系(投資に対する利益拡大の見込みが見えないので候補外)

もし、現在社長を務めている重度聴覚障害者がいれば参考にさせて頂きたいです。
もちろん聴覚障害者に限らず広く回答求めます。

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

私の知っている方で家電販売の自営業をなさっているかたが居ます。


同じハンディキャップをお持ちの方を対象に営業して普通の家電やさんの倍くらいの売り上げと利益を上げています。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

なるほど!参考になります。

余談ですが、聴覚障害者をターゲットにした「聴覚障害者日常生活支援 器具販売」会社があり
本を読んだことがありますが、数十年経営したにも関わらず大きな収益が全くでないそうです。
私が思うに、特に障害者向けの器具ではなくとも現在の発達した健常者向け製品で代用できてしまうせいだと思います。数十年前なら需要はあったかもしれませんが。

補足日時:2012/06/13 20:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/07/31 01:08

 知にはしりすぎ。


 高利益を求めるのであれば、これまで人が思いつかなかったようなやり方を自分の頭で考えださないと無理。
 つまり既存の業種を考える限り自分で限界を作ってしまっている。新規のビジネスというのはほとんど最初は固定した業種名がないのが普通。

 だから新しく起業をするのであれば、まず自分が好きなもの、時を忘れてできることから始める方がよくわかるし、ずっと続けられる。それでも好きなことがビジネスになるかどうかは自分のこだわりの度合いと運が絡む。

 問い合わせだけで答えが出ることはまずない。自分の心の中を探り、本当に自分の納得のいく商品やサービスをひねり出すのが先。
 動き始めればハンデがあっても関係ない場合や、関係があっても人を雇ってハンデを乗り越える方法は見えてくる。
 ビジネスの業態に決められた形はない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね。新しいビジネスをひらめいたとしても後発の大企業にマネされてつぶされない障壁を
併せ持ったビジネスプランがあれば良いですね!

お礼日時:2012/06/13 20:40

>それだと既述の通りやっぱり絵画・デザイン系になってしまいますね。


じゃ企業などしない方が良い

1年以内に9割以上が廃業するんだから
飯の種を他人に聞きたいなんて思っているのなら、
無駄金を使わない方が良いね

この回答への補足

悪く言えばそう、良く言えば検討のための参考にさせて頂きたい。
こちらは1年じゃなくて10年だと聞きました。

100パーセント廃業しない起業などないのでがんばるしかないですね。

私がここで質問している大きな意図は私と同じ重度障害の経営者がどんな業種・業態で
やってるのか参考にしたい。
・聴覚障害者がどんな業種を選んだのか?
・実際の業務で自分ができる・できない部分は?
 やはり素直にフォローしてもらう健常者の従業員を雇う前提で起業したほうが良いのか?
 (雇用資金を用意する前提)
・障害者以外にも健常者の意見も広く聞きたい。
 (例:OOをやっている聴覚障害者を見たなど) 
など

補足日時:2012/03/12 08:52
    • good
    • 0

>うーん、起業する人全員が必ず得意な分野で起業するわけではないですよ。


うーん、需要があれば必ず起業で成功するわけではないですよ。

むしろ需要があって素人が参入できる分野は競合が多いって事です

>やりたいことをやって報酬もらえるかもしれないけど
>社会の需要の報酬に比べたらかなり低いでしょう。
別にやりたいことは何なのだなんて言ってません
競合に勝てる才能は何なのだ?と聞いただけです

この回答への補足

>むしろ需要があって素人が参入できる分野は競合が多いって事です
>得意な分野がダメなのに
その他の分野で成功する可能性は低いと思いますけどね
まして、あなたはハンデを背負っているのですから

健常者がいる他の需要があって素人が参入できる分野では
競合激しいのでハンディキャップある人が参戦するには無理だということですか?
だから自分の得意な分野でやったほうが良いと?

>競合に勝てる才能は何なのだ?と聞いただけです
それは私に聞いているのでしょうか?
質問サイトなので私が聞きたいですが
個人的には社会のニーズ把握と大資本に流されない市場をつくるビジネス的なセンスだと思います。
小資本スタートとしては大資本に数では敵わないです。
小資本だけど潰れない飲食店やペンション、旅館などの業態もあります。

もしくは「競合に勝てる(あなたの)才能は何なのだ?」と聞いているのでしょうか?
それだと既述の通りやっぱり絵画・デザイン系になってしまいますね。

補足日時:2012/03/11 22:50
    • good
    • 0

>この分野で起業も検討してみましたが


>この業界の内情は知っており、いろんな意味で現実的ではないと思いました。
得意な分野がダメなのに
その他の分野で成功する可能性は低いと思いますけどね
まして、あなたはハンデを背負っているのですから

この回答への補足

回答ありがとうございます。

うーん、起業する人全員が必ず得意な分野で起業するわけではないですよ。
たとえば鬼ごっこが得意な人が「鬼ごっこで起業します。融資してください」
と言われてお金出せますか?

なぜ絵画・デザイン系が現実的ではないのかは
ハンディキャップもあるけど
ただ単に絵画は需要がかなり低いことが分かっているのと
デザイン系は大企業の人海戦術で勝負が決まる面があるので
(人数が多く納期が早い方が選ばれるなど)
小規模スタートの身としては厳しいですね。

ただ自分がやりたいこと得意なことをやってそれで誰かがお金を出してくれるのではなく
社会が求めていること需要があることを多少なり大なり含めて実行してこそ
大きな報酬が生まれるので起業できる余地があるのです。

やりたいことをやって報酬もらえるかもしれないけど
社会の需要の報酬に比べたらかなり低いでしょう。

補足日時:2012/03/11 20:24
    • good
    • 0

あなたが人より優れる才能はなんですか?

この回答への補足

絵画とデザイン関係方面です。

この分野で起業も検討してみましたが
この業界の内情は知っており、いろんな意味で現実的ではないと思いました。

補足日時:2012/03/11 18:19
    • good
    • 0

お金がたくさんアルナラナニヤッテモイイデショウ、シャインヲコキツカエバイインダカラ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!