dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさまの知恵を貸してください。

派遣でパートをしています。
派遣先から更新について話があり、派遣元にもその話は通っていました。
しかし、更新後から数か月給与の振込がありません。(それまではきちんと振り込まれていました)

最初は少し振り込みが遅れているのかな、と思ったのですが、振り込まれる気配がないので心配になってきました。
派遣先とはうまくやっていると思いますし、仕事はきちんとしています。このまま仕事は続けたいので事を荒立てるような言い方はしたくありません。

どのように給与を振り込んでくださいと伝えるのがいいのでしょうか。

週1回のパートなのでこの給与がないとすぐに生活に困るということはありません。
(あまりにも反応がない場合は内容証明&弁護士に相談も検討していますが、そうならないことを祈っています)

A 回答 (3件)

>あまりにも反応がない場合は内容証明&弁護士に相談も検討していますが・・・



あなた変な人ですね???
最初は、何でこんな程度のことすら確認できないんだろう? と思って読んでいたら、最後に「弁護士」まで出てきたよ。

いるんだよね~、些細なことを大袈裟に考えてしまう(遠回りが好きで面倒くさい)人間・・・

さっさと、「あの~、xx月分からのお給料を頂いてないんですが、確認してもらえますか~」 って言えば!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。

「些細なことを大げさに考えてしまう」そうかもしれません。
オーナーだけしかお会いしたことがなく、担当=オーナーだったことや、契約更新の際もなかなかつかまらなかったので少し経営状態を心配していましたから。自分が単に大げさだということであればいいと思います。

「あの~、xx月分からのお給料を頂いてないんですが、確認してもらえますか~」って軽く聞けるといいのですが、このようには聞けそうになく、丁寧な言い回しを伺いたく質問を立てました。

お礼日時:2012/03/14 23:25

事務的なミスである可能性があるのでしたら、派遣先に聞いてみるのがよいと思います。



生活に困らないってことですが、それとなく、派遣先に聞いてみて、からの行動だと思います。
まずは、情報を正しく把握して見ないと何から手をつけていいのかwから無いと思いますからね。

伝え方がわからないって事ですが、派遣先には担当者が居ないのでしょうか?
もし、居るのなら「○ヶ月給与が振り込まれていませんが、どうなっています?」ってストレートでいいと思うのですけどね。

でも、早めに弁護士なりの専門家に相談する事をお勧めしますけどね。
少額だと相談料とかで難しい事もあると思いますが、早めに動けば、それだけ傷口も小さい状態で問題解決の口が見つけられると思いますよ。
私が以前、給与問題で会社と揉めた時に、間に入って関係修復や問題解決に尽力してくれた弁護士さんのサイトを貼っておきます。相談した方がいいとは思いますが、給与をもらうのに、お金を遣うのはどうかと思いますが、問題が拗れそうなら、早めに相談した方が絶対にいいと思います。

参考URL:http://www.kurokawa-law.info/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。

派遣元は小さいので担当=オーナーなので、何かダイレクトではなく失礼のない言い方はないものかと思い質問を立てました。(もしかしたら経営がよくないのかも、なども考えてしまい。)

ストレートでも大丈夫ならいいのですが。

お礼日時:2012/03/14 23:22

給料は派遣先、派遣元のどちらから振り込まれますか?



すぐに振り込まれる方に連絡して『〇月分から給料が振り込まれていないんですが、調べてもらえますか?』と言いましょう。


働いた分の給料を貰う事は当たり前ですので、しっかり主張してください。

逆に数ヶ月過ぎてから言うと相手にも迷惑になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがごうございます。
給与は派遣元から振り込まれていました。

小さな会社なので聞く相手が直接オーナーになるため「給料が振り込まれていないのですが調べてもらますか?」は失礼なのかとも思い、ほかに良い言い方があるのかと思い質問を立てました。

なかなかつかまらないので、メールでも確認してみようと思います。

お礼日時:2012/03/14 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!