プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

男(23) 院1年 自動車メーカーの開発職志望  
●学生時代に打ち込んだこと

私は、大学入学と同時に地元を離れ、人生で初めて一人暮らしを経験しました。実家暮らしをしていたとき、家事は手伝いくらいで、全てをこなすのは大変なもので、親のありがたさを痛感しました。特に一人暮らしの場合、食事での健康管理はすべて自分の責任になってくるので、一日に一食くらいは積極的に自炊するように心がけていました。自炊のように自分で何かを作るのは、好きだったので5年たった今でも、毎日献立を考え、買い物をし、健康に良いものを作るようにしています。時には友達と集まり、鍋や餃子を作って食事をするのですが、私は日頃の料理経験を生かし、率先して計画を立てることができました。また、飲食店のアルバイトをしている友達から調理方法を教わることもあり、協力して作ったものはおいしく頂くことができました。私はこの経験を通して、自ら考えて行動する「自律性」と好きなことを続ける「持続力」を得ることができました。社会に出てからは、この能力を生かし、モノづくりの研究開発をしていきたいと考えています。

A 回答 (6件)

君のような人は多いけど


『今の自分の立ち位置(自己紹介)ー自己p-志望動機ー企業についてー将来の自分』ともう少し詳細に全てを書かないと何もアドバイスできないよ。

例えば大学名と学部と成績だけで、最初の立ち位置まったく変わるじゃん。
上位なら通常通りでいいし、下位ならユニークな方がいい。
そういう思考を持ってない(持ってないからここでも書けない)時点で受かる確率は低い。

それと企業は見た目も含めた全体の繋がりで見るから志望動機だけとか意味ないよ。

結局、いかにも漠然とした「例」みたいなものになってるのはそのせいだろう。
まとめようとする前に、自分と相手をエッジさせろ。

自分の強みは何?そこから寄せてけよ。ゆる過ぎ。


>私は、大学入学と同時に地元を離れ、人生で初めて一人暮らしを経験しました。実家暮らしをしていたとき、家事は手伝いくらいで、全てをこなすのは大変なもので、親のありがたさを痛感しました。特に一人暮らしの場合、食事での健康管理はすべて自分の責任になってくるので、一日に一食くらいは積極的に自炊するように心がけていました。自炊のように自分で何かを作るのは、好きだったので5年たった今でも、毎日献立を考え、買い物をし、健康に良いものを作るようにしています。時には友達と集まり、鍋や餃子を作って食事をするのですが、私は日頃の料理経験を生かし、率先して計画を立てることができました。また、飲食店のアルバイトをしている友達から調理方法を教わることもあり、協力して作ったものはおいしく頂くことができました。

いらね。「自炊しました」で受かる会社ってどこよ。
素材を間違えてる。
院生なら、研究が普通、せめて6ヶ月以上やったバイトやサークルを語れ。


>私はこの経験を通して、自ら考えて行動する「自律性」と好きなことを続ける「持続力」を得ることができました。社会に出てからは、この能力を生かし、モノづくりの研究開発をしていきたいと考えています。


俺はここから君が料理好きということ以外読みとれん。
まるで料理専門を受ける高校生の作文みたいだ。

そもそも料理スペックが分からん。君の自己満足じゃないと言い切れる客観事実が0だぞ。
料理で売るなら相当こだわってやった、結果を出したって客観事実を盛れよ。
そこから=「俺はこだわり職人タイプで自動車製作できまっせ」と出来る。

どっちにしろこの素材はng
ありえないしょぼさだ。
    • good
    • 0

こんにちは。



一人暮らしって特別なのでしょうか?
世の中の大学生って半分以上が一人暮らしだというのが私の認識です。
こんな誰もが普通にやっている事を書いてくるなんて、
よっぽど何もしてこなかったのだろうな、と思います。

食費1万円/月で3食自炊、かつ栄養に気を使ったデータ(カロリー・各栄養素のターゲット)があれば、
十分アピールになると思いますが。

以上です。
    • good
    • 0

私も読んでみてピンと来ませんでした。



きっと見た方は、料理関係に就職した方が良いのでは?
というでしょう。
他の方の意見にもありますが、好きな事は自然と
継続するものです。

自炊をしっかりすること凄いと思いますが、
生きていく上で大切な事なので、それを継続力に
するのはどうかと思います。

継続力をアピールしたいのであれば
部活や習い事の方が有りがちですが伝わります。


恐らくもの作りが好きなんでしょう。
車の開発者になりたいのもそこからですか?
自炊を継続力ではなく、もの作りに繋げた方が
良いと思いますが、これはアピールではなく
志望動機ですね。


もう一度考えてみた方が良いですね。
頑張ってください!
    • good
    • 0

失礼ながら、何が言いたいのかさっぱり分りません。


院とは何でしょうか。大学院ということですか。

あなた自身この文章を声を出して読んで御覧なさい。
高らかに「学生時代に打ち込んだこと」と言ってみなさい。
「~一日に一食くらいは積極的に自炊する~」・・・。

開発職の方が聞いたら怒り出すでしょうね。
余にも幼稚な内容ですから、添削ではなく書き直して下さい。

さもなくば、餃子を作るはめに成りますよ。
    • good
    • 0

申し訳ありませんが、全体的にNo.1の方と同意見です。


付け加えるとすれば、
「好きなことを続ける持続力」というのがピンと来ません。
好きなことって勝手に持続しますよね?
嫌いな事を続ける持続力が得られたというエピソードであればいいのですが。

ちなみに自分も院卒で就職しましたが、その時の打ちこんだことは「研究」にしました(実際そうだったので)。
参考までに自分のPRはこのようなものです

研究でうまくいかない(ストレスなどがかなりたまる)→それをうまくいくように○○などいろいろなことをした→なんとかうまくいった→この経験から○○というものを得た

あくまで自分の一例ですので、これが正解とは限りません。(上の例は盛ったりしておらず、事実を書いています。実際に○○というものを得た、という部分も含めて)

私が就職活動をして感じたのは、企業としては苦しい経験を結構求めます。苦しい経験をどう乗り越えたのか、そしてそれを通して何を得たのか。そのようなことを自己PRに書けばいいのではないかと思っています。

*実際に会社は忙しく、ストレスも溜まり苦しいです。そのような中で仕事が苦しいからといって辞められては会社としては非常に困ります。そのような点から苦しい経験を求めるのではないかと思っています。
    • good
    • 0

辞書によると自律とは



他からの支配・制約などを受けずに、自分自身で立てた規範に従って行動すること。「―の精神を養う」
とある。

つまり結びつけると、
自律性=自分で考えて献立をたてていた事。イベント時には率先した事。
持続力=5年間自炊をした事。
となる。

苦言出しますが、このエピソードは無理だと思う。
>>一日に一食くらいは積極的に自炊するように心がけていました。
昼は大学で食べるとして、毎日朝夜自炊している人はゴマンと居ますが、その人たちはそれをエピソードに使って持続性なんて絶対にアピールしない。昼用にお弁当を作って3食自炊している人でもアピールはしない。

自律性に挙げているエピソードも、普通ならアピールしない。あまりにも普通の日常すぎる。ただ生活しているだけだと思う。

このエピソードを出すことはお勧めしません。
恐らくエピソードが無いので捻り出したのだと思います。
例えば「持続力」なら学業から捻り出した方がもっと良くなると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!