アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっています。
自営で青色申告をしているのですが、減価償却について教えていただきたく
質問させていただきました。

この度40万円ではしごを購入しました。
こちら↓のページを参考にみたのですが
http://www1.m-net.ne.jp/k-web/genkasyokyaku/genk …

器具及び備品の法定耐用年数表の前掲以外・その他のもの・主として金属製のもの
耐用年数10年・償却率(定額法)0.100であっているでしょうか?

また、帳簿のつけ方ですが、40万で購入した場合、
購入日付で工具器具備品の勘定科目で40万でつけて
年末に36000円を減価償却として10年毎年経費として記載するということでしょうか?
(取得価額40万ー残存価額4万(取得価額×10%)×0.1=36000

未熟な質問で申し訳ありませんが、ご指導お願いいたします。

A 回答 (3件)

>屋根の業者なので、瓦をモーターであげる機能のある大きなはしご…



そういうことなら、
「機械装置」→「総合工事業用設備」→6年
で良いのではないでしょうか。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に詳しい資料ありがとうございます!とても参考になります。
カテゴリも「機械装置」→「総合工事業用設備」の方が合っていますね。
経費をちゃんと管理できるようにしっかり読んで償却をマスターさせてもらいます^^
本当にありがとうございました!!m(_)m

お礼日時:2012/03/22 10:26

>耐用年数10年・償却率(定額法)0.100であっているでしょうか…



40万円もするはしごって、どんなものか想像が付かないのですが、まあ良いんじゃないですか。

>購入日付で工具器具備品の勘定科目で40万でつけて…

はい。

>取得価額40万ー残存価額4万(取得価額×10%)×0.1=36000…

それは昔のやり方です。
今は、1年目から 4万円ずつの減価償却です。
もちろん、最初の年は買った月により 12 ヶ月で按分しないといけませんけど。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2106.htm

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のアドバイスありがとうございます!

>40万円もするはしごって、どんなものか想像が付かないのですが
ですよね(笑)屋根の業者なので、瓦をモーターであげる機能のある
大きなはしごなんです^^;

3月購入なので、今年は33330円位なんですね。
ありがとうございます!

お礼日時:2012/03/22 09:29

参照されたURL内の減価償却方法で「10%を引く」のは、旧減価償却方法です。


平成19年4月に減価償却法について変更がありました。
新方式では取得価格の10%を引かずに減価償却をして、最後に「1円残す」ようにします。

国税庁のHPで説明があります。
少し細々してますので、読みにくいですが、我慢して読めばわかります。

なお個人事業主の場合には、税務署に届出をしない限り「定額法」が適用されます。

参考URL:http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2106.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のアドバイスありがとうございます!

参考にしていたURL&本が古かったんですね^^;
1円残す…またややこしいですね・・・。

1年目33330円
2~9年目40000円
10年目39999円

ということでいいんでしょうか?
度々ですみません。よろしくお願いいたします。

お礼日時:2012/03/22 09:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!